注目キーワード

基礎知識

我が子のトイレトレーニング10の作戦

作戦 8

トイレトレーニング作戦8 手洗いもセットで!

トイレの後はちゃんと手を洗うことも教えよう。手洗いの習慣をつけさせることも、トレーニングの重要なプログラムの1つ。

また衛生面でもとても大切なこと。個別に教えるのではなく、トイレとセットで覚えさせよう。

作戦 9

トイレトレーニング作戦9 親の心の余裕も大事!

「どうしていつまで経ってもできないの?」と怒りたくなる時もあるが、子供のカラダは未発達なので、できないのは当たり前

親に余裕がなくなると、それが子供に伝わり余計にできなくなることも。親自身の心に余裕があるときに始められれば、よりスムーズにトレーニングできるはずだ。

作戦 10

トイレトレーニング作戦10 男同士で追加トレーニング

女の子より男の子の方が、トレーニングに時間がかかると心得ること。

なぜなら、男の子は立ちながら用を足すことをマスターしなくてはらないのだ。もちろん、はじめは座ってトレーニング。それができるようになったら、パパかお兄ちゃんが、手本を見せてあげよう

Text » YUKINOBU KATO

※FQ JAPAN VOL.20(2011年秋号)より転載

 

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 声優・佐倉綾音「地獄を見た人の表現にこそ惹かれます」苦しみの先に滲む人間の美しさ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  6. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.76 | ¥550
2025/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.73 | ¥0
2025/9/22発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード