投稿一覧

SNSで200万回以上再生された「ベビーソープpH検証動画」。この中で、「pH7=目にやさしい」という基準が用いられていたが、それは本当に正しいのだろうか。ベビーブランドとして知られるアラウ.ベビーに、専門的見解を伺った。
専門家が警笛! 話題の動画「pH7=目にやさしい」はウソ!? 正しいベビーソープの選び方

忙しくても、肌のケアはあきらめたくないパパ・ママに、美容研究家 藤本スバル氏がおすすめする、夫婦でシェアできる「オールインワンスキンケア」製品を3点セレクトしてご紹介!
美容研究家 藤本スバル氏おすすめ! 夫婦で使える「オールインワンスキンケア」3選

離乳食後期ごろからの偏食・食べムラによる栄養不足の悩みに応えるべく新登場した、『まるまるリング』。野菜や魚をまるごと※1粉砕し、国産米に練り込んだリング型おやつは、鉄分などの不足しがちな栄養をサポートしてくれる。
野菜と魚の栄養&おいしさがおやつに! 赤ちゃん想いのお米おやつ『まるまるリング』

働くパパ・ママが子どもとの時間をもっと増やすためには、短時間で仕事の成果を出す必要がある。戦略コンサルタントの山本大平氏に、レスポンス・報連相・準備・情報取得・嫌な仕事に関する無駄を見極めて省き、早く帰る効率的な仕事術を5つ教えてもらった。
コンサルパパが教える「仕事の無駄を省いて定時で帰る」ためのコツ5選

赤ちゃんのお肌をきれいにしてくれるベビーソープ。今は種類もいろいろあるが、どう選べばいいのだろうか。赤ちゃんの肌の状態に合ったベビーソープの選び方や、肌に優しい洗い方について、皮膚科医の山内恵先生に伺った。
【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方

時代とともに増えてきた、共働きの夫婦。それに伴って、家族や夫婦の間で発生する悩みも多いだろう。共有するお金や、時間、情報などなど...。今回はそんな様々な悩みに寄り添う”家族テック”サービスを3つ紹介する。
生活を便利に! 夫婦で使える「家族テック」3選

近年、増加している肥満による健康被害。正直、太るだけ、と肥満を甘く見ていないだろうか? 今日は肥満や内臓脂肪の蓄積による健康被害とその対策について詳しく見ていこう。
内臓脂肪の蓄積を放置は後悔を生む! 今こそ知っておきたい予防策

苦労の多い長距離帰省。そんな帰省の疲労度合を分ける要素は車にあるだろう。今回は前編の『疲れやすい車』に引き続き、『運転しやすい車』について、調査結果とともに紹介する。
長距離帰省の秘訣! 車次第で運転が快適に?(後編)

毎度苦労するファミリーも多いであろう「長距離帰省」。それに伴い、無視できないのは、長距離移動の際の車の運転による疲労だろう。今回は、前編と後編に分けて、疲れやすい車や、運転しやすい車について紹介していこう。
長距離帰省の秘訣! 車次第で運転が快適に?(前編)

人気育児雑誌6誌が選ぶ、2024年の子育てアワード「第17回 ペアレンティングアワード」の授賞式が開催された。最新の育児トレンドや注目の「コト、モノ・サービス、ヒト」とは?