注目キーワード

Mr.イクメンコンテスト2015

mr_ikumen2015_logo

「Mr.イクメンコンテスト2015」
開催決定!!

(2014年決勝大会の様子)

(2014年決勝大会の様子)

グランプリはFQ JAPAN読者モデルに!&賞金5万円!

 


NEWS 最新情報

●12/23(水)
「Mr.イクメンコンテスト2015」結果発表!
●11/16(月)
セミファイナル(撮影審査)は、12月12日(土)・13日(日)にイオンモール幕張新都心で開催いたします!
●11/11(水)
【コンテストの流れ】を更新しました。
●11/11(水)
エントリー締切は11/15(日)までとさせていただきます。
●9/7(月)
第1次エントリー開始!

 


ikumen_about

【応募資格】
・「我こそはイクメン!」と自信を持って宣言できる方

【選考テーマ】
『俺の育児』
子育てに正解はありません。子供・親の数だけ色々な子育てがあります。苦手なジャンルがあれば、パパにしかできない得意分野もありますよね。そんなあなたの“俺流”子育てを教えてください!
⇒ エントリー項目:“俺の育児” のキャッチコピーと内容(イクメンPR)

【応募方法】
エントリーはPCサイトの応募フォームから
※自推、他推(妻推薦)は問いません

【応募期間】
エントリー受付期間:2015年9月7日(月)~11月15日(日)

【各賞および賞品】
◆グランプリ × 1名
・FQ JAPAN オフィシャルモデルに任命(任期は1年間)
・賞金5万円

◆準グランプリ × 2名
・副賞

 


ikumen_schedule

■1次選考
・エントリー期間:11月15日(日)まで
9月7日~11月15日までにエントリーされた方の中から、編集部で選考させていただきます。

■セミファイナル
・2015年12月12日(土)・13日(日)に開催
追加アンケートの提出およびプロカメラマンによる撮影審査(撮影審査は参加可能な方のみ)

■グランプリ決定
・2015年12月に発表


CAUTION 注意事項
●エントリーされた方には、メールまたはお電話でご連絡させていただく場合がございます。
●コンテスト内容やスケジュールは変更になる場合がございます。
●応募資料(写真など)は返却いたしません。
●応募はインターネットのみで受け付けいたします。
●コンテスト参加費、選考費、またその後にかかる費用はありません。ただし、選考会会場への交通費は各自ご負担ください。
●コンテストの結果にかかわらず、今後撮影やイベント等参加のお願いで編集部からご連絡させていただく場合がございます。
●応募写真は、FQ JAPAN 男の育児online(本サイト)、FQ JAPANが運営する公式SNSや動画サイト、および雑誌、フリーマガジンで使用させていただく場合がございます。

 

【お問い合せ】
FQ JAPAN編集部(株式会社アクセスインターナショナル)
TEL:03-3403-3335
MAIL:online@fqmagazine.jp

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局