投稿一覧

幼少期、父親が「そばにいてくれた」ことなんて決してなかった。このような家庭は、現代社会においてもはや珍しいものではなく、むしろステレオタイプ化してきているといえる。多くの新米パパが抱える悩みを解決! FQ JAPANの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介する。
父親は家にいない存在、犯罪を助長する誤った子育て

本格的な冬を目前に、乾燥が気になるシーズン。お風呂上がりはとくに肌が乾燥しやすいため、スキンケアが重要だ。しかし、赤ちゃんと一緒だとそれどころではない。今回はそんな悩みを解決する裏ワザを紹介する。
最新スキンケア!保湿の新常識は『入浴中』のケア!?

もうすぐクリスマス。ベビーが喜んでくれて、長く遊べるおもちゃを探しているパパにおすすめの、「おいかけて!ズーム&クロール・モンスター」! この、ゆかいなモンスターの秘密をまるっと紹介します!
おすわり&はいはいベビーの発育を促すモンスター!

病院に行くべきか迷っているときや、かかりつけ医がお休みのとき、チャットやテレビ電話で気軽に専門医に相談ができたらどんなにいいだろう。 ……え!? そんなサービスがあるって?
チャットやテレビ電話でいつでも医師に直接相談!

今年は大きめキャンバス(帆布)トートが流行。小さなバッグをいくつも持つより、家族全員分をドサっと1つに入れてしまう方が圧倒的にスマート。
パパバッグは「キャンバストート」が狙い目!

アメリカ発祥で日本でもブームのミールキット。いざという時に、冷凍庫にクオリティの高いミールがあれば料理ベタなパパでも美味しい食事をつくれる。
流行のミールキットは やはり便利だった!

食事中落ち着きがない、食べこぼしが多い……。 なにかと、ぷちトラブルがおきる食事タイム。そんな食事のしつけをサポートするアイデア商品4選を紹介。
子供の食事がストレスゼロになる魔法の4アイテム

パパにやってほしい育児で筆頭に挙がるのが沐浴。赤ちゃんの肌とこれからの地球の環境まで考えるなら、オーガニックが鉄板。
お風呂のお供は、オーガニックで決まり!

2045年にはAIが人間の能力を超え、多くの職業がAIに替わる。そのAIを操るためのプログラミング的思考のタネを今のうちに。
100年先を考えた「プログラミングトイ」

この秋冬、最高にかっこいいキッズのモードファッションが、スペインの建築家が織りなすデザイナーブランド「MOTORETA(モトレタ)」から届いた。 最新の2017-2018秋冬コレクションをご紹介!