注目キーワード

基礎知識

知っておきたい抱っこひも選びの極意って? 赤ちゃんとのお出かけ準備をしよう

いま、抱っこひもはストレスを軽減する機能が驚異的に進化していることをご存知だろうか? 抱っこひもといっても千差万別。今回は自分にあった抱っこひもに出会うために、選び方の極意を3つ紹介する。緊急事態宣言が解除されたら赤ちゃんと一緒に楽しくお出かけしよう。

※この記事は、2018年9月2日に公開した記事を編集したものです。

自分たちに合った
抱っこひものタイプを知る

大きく分けてキャリア型とスリングの2タイプが存在する。キャリアだけでも、1着で数通りの抱きパターンができるものや、近年ブレイク中のヒップシートタイプなど、その性能は千差万別。

「どれも同じでしょ?」と考えず、実際にフィッティングして自分たちに合ったタイプを見つけるのが、まずは基本となる。

抱っこひもは
ファッションアイテムと考えるべし

帽子やメガネと同様、抱っこひもはパパ・ママだけに許された、新しいファッションアイテムと考えるのも大事なポイント。

機能性や自分の体格との相性も考慮に入れつつ、店頭ではぜひ試着をして、ぜひ鏡の前で自身の姿を見ながらじっくりとチェックしよう。そして自分に一番合ったベストカラーをチョイスしよう!

“ストレスレス”を見極め、
ココロ豊かなお出かけを

長時間のお出かけだったときは、さすがに抱っこされる赤ちゃんはもちろん、装着するパパ・ママ自身も疲れが見え始めるもの。

ただ今日の抱っこひもは技術開発の進歩もあり、驚くほど快適でストレスを感じさせない商品がほとんど。各ブランドが提案する自慢の“ストレスレス”なポイントをしっかり見極めよう。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため外出を控える家庭が多いだろう。この機会に、お出かけできるようになったらすぐに赤ちゃんと一緒に出かけられるように、準備しておこう!

FQ JAPAN編集部イチ押し!
注目の抱っこひも6選

おすすめ1
BABY&Me「ヒップシートキャリア ONE-S」

価格:19,500~25,000円
重量:0.72kg~
使用期間:0~48ヶ月


おすすめ2
ストッケ「マイキャリア フロント&バック」

価格:21,000円
重量:1.5kg
使用期間:新生児~3歳頃


おすすめ3
アイエンジェル「マジック7 ヒップシートキャリア」

価格:未定
重量:0.58kg~
使用期間:生後4~36ヶ月


おすすめ4
ドクターレーベル「ベビーキャリア」

価格:18,000円
重量:0.8kg
使用期間:生後1ヶ月~24ヶ月


おすすめ5
ベッタ「キャリーミー! プラス」

価格:6,900円
重量:0.25kg
使用期間:生後0~2歳頃(11.3kg)


おすすめ6
ミアミリー「ヒップスタープラス」

価格:26,000円
重量:0.836kg
使用期間:生後4ヶ月~48ヶ月

 


FQ JAPAN DIGEST VOL.45より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  4. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  5. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  6. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  7. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  8. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  9. 映画シナぷしゅ最新作公開! ゲスト声優・二宮和也にインタビュー
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード