注目キーワード

基礎知識

これで解決!子供の野菜&果物嫌いをなくす9つの秘訣

子供が野菜や果物を食べてくれないことに悩んでいるパパママは多いのではなかろうか。小さい頃にこれらをきちんと摂ることを覚えると、人生が変わると言っても過言ではないだろう。そこで、子供の野菜&果物嫌いを「好き」に変える考え方と実践方法を伝授!

秘訣1 ストレスを溜めないこと

全ての野菜と果物を好き嫌いなく食べられる子供なんていないし、それは大人も同様だ。例えば、子供が野菜を2~3種しか食べなかったとしても、全く食べないよりはましだ。好きなものを料理に積極的に取り入れていこう。成長していけば、味の好みも変わってくるだろう。

秘訣2 これ、どこからきたの?

一緒に買い物に行き、お気に入りの形の野菜や果物を選ばせよう。自宅の庭で育てられるのであればなお良いだろう自分がいったい何を食べているのか、そしてそれがどこから来ているのかを理解できていれば、箸も進むものだ。

秘訣3 一緒にキッチンにいこう

子供と一緒に食事の準備をしてみてはいかがだろうか。自負と好奇心が芽生え、自分が関わっていれば積極的に食事するようになるだろう。

秘訣4 うまく混ぜ込ませよう

果物や野菜を粉などにして完全に見えなくしてしまうという方法もあるが、料理にうまく溶けこませるというアイディアも悪くないだろう。例えばホカホカのマフィンやサクサクのスコーンには様々な味付けをすることが可能だし、家で造るのも簡単だ。他にもトマトソースベース(タマネギ、にんにくひとかけ、トマトソース一缶でOK)のパスタなら、どんな野菜にだって合うだろう。

2015年5月28日に公開した記事のリメイクです。

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?
  9. 愛娘との接し方 パパが心がけるべき5つのルール
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード