注目キーワード

基礎知識

専門医に聞く!「子供の歯の矯正」のクリニック選び

子供の歯並びが気になる。歯の矯正はいつから? 値段はいくらかかるの? 今どきの子供の歯の矯正は、種類や支払いにも様々なパターンがあるという。そこで、最適なクリニック選びについて矯正専門医の神崎先生にお話を聞いた。

長期治療だからこそ
クリニックは複数見て決めて

子供の頃から始めて大人になるまで、長いお付き合いになる矯正治療。矯正専門医で3児の父親でもある神崎寛人(こうざきひろと)先生は、クリニックの選び方について「インターネットや口コミで調べるだけでなく、実際に足を運んで雰囲気を確かめるのが大切」という。

「現在、初診相談は無料のところも多いです。とはいっても、あまりに多くの歯科医院を見すぎるとかえって混乱してしまうこともあります。歯科医師免許があれば矯正治療はできるため、経験豊富な医師を選びたい場合、ひとつの目安として、知識や経験などを厳しく審査する『日本矯正歯科学会』が認める『専門医』、『認定医』が在籍している歯科医院を選ぶことが確実といえます。通院可能な距離にある医院に2~3院行くのがお勧めです。」

実際に通うのは子供自身。最初は親が付き添っていても、ひとりで通うこともあるかもしれない。また、子供の受験や親の転勤など、長期治療の間には家族にも様々な事が起きる。「5年10年先を予測してプランを相談できることも大切です。小学生になったら一度相談に行きましょう。」

数十万以上する治療費も
長い目で見れば割安である

「矯正治療は保険外診療です。多少の地域格差はあっても、国内であればそれほど大きな差はないでしょう。歯の裏側につける装置や透明マウスピースなど、目立たせないように治療すると高額になります。数十万から100万円位必要ですが、子供のこの先10年20年で割ったと考えると割安だと思います。逆に治療費が極端に安い場合は用心する必要があると思います。」

通院ごとの診察代より
「定額制」をおすすめする理由

矯正歯科医院には、

最初に支払う費用が割安で、その後、『通院ごとに1回1回診察代』を支払うパターンと、最初にまとめて費用をすべて支払い、通院時は0円となる『定額制』のパターンがある。

『定額制』の方が最初に支払う金額が高額になるのだが、神崎先生の在籍する『こうざき矯正クリニック』では、開業当初こそ『通院ごとに1回1回の診察代』だったが、『定額制』に変更したという。理由を教えてもらった。

1:「費用の全貌が分からない」

開業前に勤務していた歯科医院では、定額制でないことで、患者の方から『費用の全貌が分からない』という意見をたくさん頂いていました。

2:「費用を抑えるため不十分に終了してしまう」

多くの方が『1回1回の診察代』の方が安くなると期待します。しかし、治療を進めていくと期待通りにいかないこともあります。費用を抑えるために、不十分な結果でも終わりで構わない、と思ってしまいがちです。

3:「子供が治療費で遊んでしまう」
中学生の患者の方が、『矯正に行く』と言って親からお金をもらい、ゲームセンターで使い込んでいるケースがありました(笑)。

大きな金額になるからこそ、支払い方法についても、夫婦でしっかり話し合いをしておきたい。

キレイな歯並びや噛み合わせは
子供の将来に対する投資!

「矯正治療の本当の目的は、勉強やスポーツと同じです。将来、子供が大人になった時に『自分の笑顔に自信が持てる』ことは人生を豊かにしてくれるでしょう。また、『きちんと並んだ正しい噛み合わせ』は、健康に繋がります。噛み合わせ治療は、短くても2~3年かかりますが、子供は成長期に合わせるため、さらに長期になります。矯正治療が終わっても20歳頃の親知らずが生えたり、体の変化は一生続くため、定期検診も受けることをお勧めします。」


こうざき歯列矯正クリニック
院長 神崎寛人先生(HIROTO KOUZAKI)
東京歯科大学卒。日本矯正歯科学会専門医。神奈川県横浜市に「こうざき歯列矯正クリニック」を開業。夏休みには、小学生向けのお仕事体験「歯医者さんで自由研究」を毎年実施している。長男15歳、長女8歳、次男6歳の3児の父。

Text » MANAMI MISUMI

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. たった2分でミルクが飲み頃温度に! 画期的なボトル『Rapid Cool』が登場!
  5. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...
  6. ストッケの注目新生児アイテム、ベビーカー『YOYO³』とハイ チェア『トリップ トラップ』...
  7. 「傾聴の姿勢で家族とチームを支える」横浜DeNAベイスターズ・戸柱捕手の子育て論...
  8. 赤ちゃんを24時間見守る! AIスマートベビーモニター「CuboAi Plus」
  9. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード