注目キーワード

アイテム

“ものを大切にする心が育つ” 失敗しないランドセルの選び方

ランドセル選びは、実は絶好の学びの場となり得る。ランドセルとともに大切な何かをも受け取れるはずだ。

ランドセルは「買う」から
オーダーメイドで
楽しく「つくる」へ!

STEP 1
展示会へいってみよう
まずは、カタログを請求してみよう!

fq_rry2016089_02

「オーダーメイドララちゃん」の羅羅屋では、6月頃から、全国各地でランドセルの展示会を開催中。たくさんの種類が並ぶ展示会でランドセルを背負ってみると、急に現実味がわいてくるはず。多くのサンプルの中から自由にランドセルの生地や各パーツを組み合わせてみることもできる。どんなランドセルがいいか、親子でイメージを膨らませてみよう。
>> 展示会&取扱店

STEP 2
自分で考えてデザインする
楽しさを体験!

fq_rry2016089_03

展示会でイメージが浮かんだら、パソコンで形・色などを組み合わせてシミュレーションしてみよう。気に入ったものを羅羅屋にメールすると、印刷された画像を作って送り返してくれる。これで失敗しない注文ができる。
>> オーダメイド ララちゃん シミュレーション

STEP 3
工場見学へいってみよう
ものづくりの工程や作り手の想いを理解!

fq_rry2016089_05

羅羅屋のオーダーメイドランドセルは、2012年に開業した会津の新工場で製造されている。工場見学を実施しているので、家族で遊びに行ってみよう。約300もの工程を経ることや、多くの職人さんの手が加わってできあがる様子を自分の目で見ることで「ランドセルを大切にしよう」という気持ちが芽生える。
>> オーダーメイド・ランドセルができるまで

STEP 4
ランドセルが到着
6年間で1つのものを大切に使う心が育つ!

fq_rry2016089_07

自分、家族、工場の職人……みんなの想いがつまって1つの形になったランドセルが到着! 自分がデザインしたランドセルだから、入学から卒業まで愛着を持って使えるはず。6年間修理保証付きで、修理期間中は代品の用意もあるから万が一のときも安心。
>> 今なら早割がお得!(~10/31まで)

親子で楽しく、賢く選ぶ!
オーダーメイドのランドセル

ランドセルそれは子供にとって「ものを愛し、長く使うことの大切さ」を最初に教えてくれる存在かもしれない。

「オーダーメイドララちゃん」は、子供が自らデザインを考えて、大きさや形、色、刺繍などを選び、まさに“世界にひとつの自分専用ランドセル”を作ることができる画期的なシステム。パソコンやスマホなどでシミュレーションしながらデザインを選んでいけるので完成品のイメージがつきやすく、失敗しない。

親子で「ああじゃない、こうでもない」などと言いながら悩み抜き、ようやく手に入れたランドセルは、きっと我が子の6年間の特別な存在になってくれるはずだ。

オーダーメイドララちゃん
¥70,000
(税込、オプション別途)

11月30日:オーダーメイドランドセル注文締め切り。
2月中旬~3月上旬:ランドセルお届け。

【問い合わせ】
ららや
TEL:0120-77-1001(フリーダイヤル)
HP:ランドセル専門メーカー | ララちゃんランドセル

Photo » KOUICHI IMAI
Text » KEIKO OKADA
Model » RINTARO NAKANO(DAD)、RITSUKI NAKANO(BOY)

※FQ JAPAN VOL.39(2016年夏号)より転載

2017年度ランドセル特集

イマドキのランドセルがすごいコトになっています!
ハイセンスすぎます! 今年のおしゃれランドセル
“ものを大切にする心が育つ” 失敗しないランドセルの選び方
親と子の絆を強くする、ランドセル「VONDS」とは?

 

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード