注目キーワード

時事・コラム

小学生1万人が参加し“プログラミング”の基礎を習得

2016年5月5日の子ども日、プログラミング教育の普及を目指すスペシャルイベント「Hour of Code Japan こどもの日1万人プログラミング」(主催:一般社団法人みんなのコード)が開始された。140組の親子連れが集まり、多くの小学生たちがプログラミングを体験した。

“ゲーム感覚”で
プログラミングの基礎を体験

子供たちが体験したのは、Hour of Codeのウェブサイトで誰もが利用できるプログラミングのチュートリアル。スターウォーズやマインクラフト、ディズニーなど、子供たちに人気のあるゲームやキャラクターが登場しゲーム感覚でプログラミングを体験できるのが特徴だ。

それぞれのチュートリアルは、15〜20くらいのステージが用意されており、ひとつの課題をクリアすれば次のステージへ進む仕組み。キャラクターを目的地まで移動させたり、ブロックで家を作ったりしながら、遊び感覚でプログラミングの基本概念を体験できるというわけだ。

dummy

PC操作に慣れていない
低学年の子供も夢中

イベントに参加した子供たちは低学年と高学年に分かれてワークショップに参加した。低学年ではコンピュータの操作に慣れていない子供も多くいたが、チューターに教えてもらいながら集中して取り組んでいた。

スクリーンの中のキャラクターが思い通りに動いたときは、子供たちも、「やった!」と喜ぶ姿が見られた。いつもはゲームで遊ぶばかりの子供たちであるが、このようなプログラミングの体験を通して、自分たちもゲーム作ることができることを知った。

dummy

子供のプログラミング教育は、2020年度を目標に小学校で必修化される方針が既に示されている。その実現に向けて課題は多いものの、今後はプログラミングを学ぶ子供たちもさらに増えていくだろう。Hour of Codeのプログラミングチュートリアルは、無料のサイトなので家庭でも親子で挑戦してみてはどうだろうか。

Hour of Code(一般社団法人みんなのコード)
hourofcode.jp

 

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード