注目キーワード

基礎知識

時代遅れ? 読み聞かせのもたらす効果とは

毎週木曜日、FQ JAPAN onlineの兄弟サイトであるFQ UKの人気記事をピックアップして紹介します! 子育て先進国UKのパパたちが読んでいる記事から、日々の子育てのヒントが見つかるかも? 第3回は、「Talking the talk("おはなし"の話)をご紹介

前記事:若い親はなぜ子供に「読み聞かせ」をしないのか?

読書革命

テクノロジーの進歩により、本の入手が容易になってきていることは事実である。かつては本屋で膨大な時間をかけて探し出していた本が、今ではオンライン上で、そしてワンクリックで購入できる。紙媒体派のロマンチストにとっては実に残念だが、電子メディアで本を読んだり管理したりすることは、本屋でお目当ての本を探すよりもはるかに効率的なのだ。

ジョーンガンズクーニー センターの研究によると、「2歳から10歳の間の子どもたちの大半が電子機器、もしくは電子書籍にアクセスがある」としており、その中で49%が自分自身、もしくは親によって何らかの形で電子書籍をもって読書をしている。「どのように読むか」より、「本を読んでいるかどうか」自体が重要視されているのだ。これは子供に限ったことではない。

テクノロジーの進化は読書習慣の終わりではなく、むしろ始まりと言えるだろう。携帯電話で読める電子書籍や子供向けのタブレットなどにより、子供への読み聞かせは以前と比べはるかに場所を取らず、また低価格になってきている。著作権が切れた古典文学はプロジェクト・グテンバーグのようなデータベース上に公開されており、パソコンとインターネット環境がある人なら誰でもアクセスし読むことができる。

電子書籍と紙媒体両方のいいところを取り入れていくのが、あなたの子供、そしてあなた自身にとって賢い選択ではないだろうか。それらは2者の間に充実した時間をもたらし、早い段階から子供の知的能力と精神的な豊かさを増やす。読み聞かせは今や非常に容易で誰にでもできるものとなり、それをしない理由などない。親と子供をつなぐ「読み聞かせ」、さぁ今日から始めてみよう!

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード