注目キーワード

アイテム

妊娠中から授乳期ママの美と健康をサポート!手軽で安心なマタニティフード4選

妊娠中や授乳期は赤ちゃんの健やかな成長のためにも、ママの健康管理が重要だ。しかし、毎日の食事のなかで必要な栄養をしっかりと摂るのは難しい。今回は、そんなマタニティ期のママの健康をサポートし、手軽に取り入れられるフードアイテムを紹介する。

<目次>
1. マタニティフードとは?
2. キャンディ&サプリメントで忙しくても手軽に栄養摂取
3. ビール風味のプロテインで美味しくタンパク質補給

 

マタニティフードとは?


マタニティ期(妊活中・妊娠中・授乳中)の母体に配慮した食品のこと。厚生労働省が示している妊娠時期の食事や栄養摂取の基準、管理栄養士の監修のもと設置した基準を基に、おすすめできると認定された商品にはマークが付与され、マタニティ期の食事選びの指標として役立てられている。

そのため、協会認定の製品は安心して取り入れることができ、初めての妊娠で、食べていい食べ物や飲み物、栄養に関する知識が十分でないママでも、悩むことなく選べるというメリットがある。

キャンディ&サプリメントで
忙しくても手軽に栄養摂取


ライフステージに寄り添い美容と健康をサポートする食品ブランド「BeeZin」。マヌカハニーやクランベリー、ローヤルゼリーなど自然由来の原料開発から、包装の材料にまでこだわり抜き、実効性を追求した製品づくりを行っている。ここでは、同ブランドから手軽に取り入れられるアイテムをピックアップしてご紹介。
 

マヌカハニーのど飴


ニュージーランド産のマヌカハニーに、グリーンプロポリスと4種のハーブ(ローズマリー、オレガノ、タイム、セージ)を配合したママにやさしいのど飴。マヌカハニーは、より多くの抗菌成分を含むMGO550+品質を使用。無香料、無着色、保存料不使用で妊娠中・授乳中でも安心して摂取できる。コンパクトなパッケージはチャック付きのアルミパックで携帯性に優れ、外出先でもさっと取り出せる。3点セット ¥990(税込)
 

 

クランベリーチュアブル


美容効果の高いポリフェノールをたっぷり配合した、トイレのお悩みに効くサプリメント。カナダ産の高品質クランベリーを主成分とし、アセロラや桜の花エキスなど、身体の内側から美容や健康をサポートする成分を多数配合。水なしでそのまま噛んで食べられるため、錠剤が苦手でも摂りやすい。無香料、無着色、保存料不使用でママも安心して摂取可能。お守り的な存在として活躍してくれる。1袋(30日分/60粒) ¥990(税込)
 

 

フィッシュオイルカプセル


EPAおよびDHAを含む、100%フィッシュオイルを使用したサプリメント。原料にはオメガ3を85%以上含有する高品質オイルを採用。さらさらの血行にしてくれる他、記憶力・集中力の維持にも役立つ。また、DHAとEPAは胎児の脳や神経の発達にも重要な栄養のため、妊娠期間に積極的に取り入れたい商品だ。カプセルは小粒サイズで飲みやすく、1日1粒から始められて続けやすい。¥2,980(税込)
 

 

ビール風味のプロテインで
美味しくタンパク質補給


「Be Rule, My Rule(自分のルールは自分で決めろ)」を理念に掲げ、日々スポーツやトレーニングに励み、健康的で自分らしく生きる人たちを支える製品を展開するブランド「BeRule」。ピスタチオ×ホワイトチョコ風味やウーロン茶×紅茶ラテ風味といった、他ブランドにはない斬新なフレーバー開発が特徴だ。ここでは、世界初となるビール風味のノンアルコールプロテインドリンクを紹介する。

ノンアルホエイプロテインドリンク


ノンアルコールでありながら、ビール風味を再現した低糖質・脂質ゼロのプロテインドリンク。ホエイプロテインを10g以上含み、妊娠期や育児中に不足しがちなタンパク質を美味しく補える。フレイバーは、マヌカハニーエールビール風味とソルティライチサワーの2種類。特別製法により、微炭酸を感じるのどごしを味わえる。妊娠中のリラックスタイムにもおすすめ。
6本入り:¥2,180(税込)
12本入り:¥3,980(税込)

 

問い合わせ

イムレー・バイオテック

サプリメントブランド「BeeZin」やプロテインブランド「BeRule」など、健康を軸とした多様なブランドを展開する企業。ライフステージや目的に応じた製品開発を行い、原材料やパッケージに至るまで徹底した品質管理のもと、日々の健康を支える製品を提供している。

BeeZinホームページ

BeRuleホームページ


文/FQ JAPAN編集部

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  10. 愛娘との接し方 パパが心がけるべき5つのルール

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード