初心者でも気軽に始められ、忙しいパパの味方になる自動投資サービス4選!
2025/08/03

子育てには養育費や教育費、さらにはレジャー費など、いろいろな出費が予想される。さらに親自身の老後に向けた資金も用意するには、賢い資産運用が求められる。投資に不慣れであれば、自動投資から始めてもいいだろう。
1. 「ながら」でも資産運用してくれる
2. ROBOPRO(FOLIO)
3. ウェルスナビ(WealthNavi)
4. ON COMPASS(マネックス・アセットマネジメント)
5. らくらく投資(楽天証券)
「ながら」でも
資産運用してくれる
子どものため、そして老後のために資産を増やす手段として投資が有効なのは理解していても、なかなか踏み出せないパパやママは多いようだ。知識がない、時間がない、と悩みの種は尽きない。
そんなパパやママに知ってもらいたいのが自動で資産運用をしてくれるロボアドバイザー。自身で投資を行おうとすると、銘柄の調査や選定、買付の発注、モニタリング、投資配分の調整など、様々な知識や経験が必要とされるが、紹介するサービスはそれらを自動でおこなってくれる。
資金を用意したらあとは各サービスが自動で運用してくれるため未経験者でも投資をすぐに始められる。子育てしながら、働きながら、寝ながらでも運用してくれるのだから、多くの人が興味を示すのも当然だろう。
下記に4つのサービスを紹介。興味のある方は詳細を調べてほしい。
ROBOPRO(FOLIO)
AIを活用し相場を先読みする独自性の高いロボアドバイザー。AI予測をもとに毎月投資配分の調整を行うため好実績を実現 ※(※数値の根拠はリンク先)。
WealthNavi(ウェルスナビ)
「長期・積立・分散」の資産運用を、おまかせで利用できる。NISAも自動で活用でき、働く世代に人気。
ON COMPASS(マネックス・アセットマネジメント)
NISAも使える完全おまかせ資産運用。リスクを抑えETFの分散投資で、目的に合わせた資産配分やプランを提案してくれる。
URL:ON COMPASS公式サイト
らくらく投資(楽天証券)
9つの質問に答えるだけで最適な運用コースを提案してくれる。100円から始められることもあり、初心者でもスタートしやすい。
文/FQ JAPAN編集部