注目キーワード

時事・コラム

恋愛抜きで子供を持つ新しい家族の形とは?世界の“子育て事情”3選

世界の“子育て事情”をお届けするWORLD DAD JOURNAL。今回は、日本人のデザインが採用された育児パッケージ、新しい家族の形、子供連れで外食をするのに役立つアプリを紹介する。

メイン画像:中に布団を敷けばベビーベッドとしても使える箱のデザインは、日本人グラフィックデザイナーのAya Iwayaさんが手がけた。 Jari Riihimäki ©Kela

FINLAND
日本人デザイナーが手がけた
育児パッケージのボックスに注目!

2021年、フィンランドでは長らく低迷していた出生率がコロナ禍で上昇した。同国の社会保険庁(KELA)はその明るいニュースとともに、2022年版育児パッケージのデザインと中身を発表!


新生児から1歳頃まで着られるベビー服や絵本など、必須アイテムがぎっしり詰まった育児パッケージ。 Jari Riihimäki ©Kela

育児パッケージとは、赤ちゃんが生まれた家庭にKELAから贈られる育児用品の詰め合わせボックスのこと。アイテム数は43点と前年より減ったものの、品質にこだわり、耐久性やサステナビリティに配慮した製品が選ばれた。

ベビーベッドとしても使える箱のデザインは、日本人のグラフィックデザイナーAya Iwayaさんのものが採用された。KELAによると、箱に日本人のデザインが採用されたのは今回が初めてという。

DATA

KELA
HP:www.kela.fi/web/en
文:靴家さちこ



UK&USA
恋愛抜きで子供を持つ
新しい家族の形

恋愛関係にない2人が子供を持ち育てる「プラトニック・コペアレンティング」という考え方が欧米を中心に広がっている。パートナーは長年の友人同士であったり、同じ目的の人が集うマッチングサイト経由で知り合った人であったりと様々だ。子供の授かり方も自然妊娠から体外受精まで個々のケースで異なる。パートナーが別々の場所で生活している場合、子供はそれぞれの親の家を行き来して過ごす場合もある。

英BBCによると、これらの新しい家族の形に対応すべくアメリカなどでは少しずつ法整備がされている。またイギリスでは同居を親権付与の必要条件としていないため、別々の家に住む2人を子供のプラトニックな親として認める司法判断も出ている。

DATA

Modamily
HP:www.modamily.com
出産相手や子供の養育権を共有したい人を探す新しい形のマッチングサービス
アプリ。
文:守隨亨延



ITALY
子供連れで外食するときの
お役立ちアプリが誕生

イタリアでは小さい子供がいる夫婦が外食するときは、子供をベビーシッターや親などに預けて2人だけで出かけることが多い。店側が子供を受け付けない、子供向けの設備が不十分など、その背景には様々な理由がある。

そんな中、非営利団体「Moige(イタリアの親運動)」とイタリアシェフ連盟が、子供連れに優しいレストランの最新情報が満載のアプリ「リストランティ・ファミリーフレンドリー」を共同開発した。子供用のトイレやプレイスペース、メニューに加えて、待ち時間を避けるための優先待遇や家族割引などがある店のリストも確認できるとあって、子供との外食を楽しみたい親たちから大好評だ。

DATA

Ristoranti Family Friendly
HP:www.ristorantifamilyfriendly.it/en

Moige-Movimento Italiano Genitori
HP:www.moige.it
文:田中美貴


FQ JAPAN VOL.62(2022年春号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード