玉木宏さん「いつか子供ができたら、自由にのびのびと、
ケガをするまで遊んでほしいですね」。
2014/05/18
2014年5月23日に発売される超大作『アフリカ BBCオリジナル完全版』の魅力を、そして作品中から垣間見える「親子の絆」について、日本語版のナレーションを務める玉木宏さんに語ってもらった。
製作期間4年、総撮影時間1500時間。誰も見たことがない「未知なる大陸」を映し出す超大作『アフリカ BBCオリジナル完全版』。2014年5月23日に発売される本作品の魅力を、そして作品中から垣間見える「親子の絆」について、日本語版のナレーションを務める玉木宏さんに語ってもらった。
■動物園では見られない「動物本来の姿」
――全編にわたり美しい映像が展開されていますが、玉木さんおすすめの「みどころ」はどこですか?
あますところなく観てほしいので、みどころを一つに絞ることはできないですね。強いて言えば、動物や自然の「本来の姿」を見ることができるところでしょうか。たとえば、キリンというと、穏やかな動物というイメージがあると思います。でも、作品には長い首を振り回して、キリン同士が格闘するシーンがあるんですね。最後はノックアウトされたキリンがバターンと倒れてしまう。僕も最初に観たときは、想像を絶する姿に驚きましたが、これが動物本来の姿なのだと思います。
――映像が素晴らしいだけに、ナレーションで苦労された部分もあると思います。
淡々としているけれど、力強く。ときには高揚感を煽るように―。映像との距離感を常に意識してナレーションを行いました。映像だけでも十分に楽しめるのですが、僕は映像とナレーションが一体化した「一つの作品」として観てほしかった。だから、自然が奏でるメロディのように流れていく語り口を目指しました。字幕版のナレーションも素晴らしいのですが、それにも負けない日本語版ならではの良さを感じてもらえると思います。
――作品の中にはいろんな動物の親子も出てきました。
僕は以前、ウミガメの放流を間近で見たことがあるのですが、赤ちゃんガメにもいろんな性格があるんです。歩くのが遅い子や、泳ぐのが下手で海藻に巻き付いてしまう子などがいて、とても愛おしかった。でも映像のなかに出てくるウミガメの赤ちゃんは、鳥やカニに襲われたりして、何割かは海にたどり着けないんですね。小さな命が奪われる姿は残酷に見えますが、これも本来の姿。人間は危険を回避して生きていますけど、食べなければ死んでしまうのは他の動物と一緒。この作品は、命について考えるきっかけになると思います。
――命をつなぐ「家族」についても考えさせられました。
「家族の絆」っていいなと思います。僕は子供のころの写真が少ないんですよ。だから、いつか父親になったら、家族で感動体験を共有して、それを写真に残していきたい。自然と戯れる機会もたくさんつくりたいですね。子供には、自由にのびのびと、ケガするまで遊んでほしい。ケガすることで、痛いとか危ないとか、人間として大切な感覚を養えると思うからです。もちろん、子供が成長したら『アフリカ』も一緒に観たいですね。癒しやパワーをもらえる作品なので、ぜひイクメンの皆さんにも、お子さんと一緒に何度も見返してもらいたいと思っています。
未知なる大陸アフリカに挑む
BBC EARTH最新超大作『アフリカ BBCオリジナル完全版』
命がけの撮影だからこそ捉えることができた「見たことのないアフリカ」。限界に挑戦したからこそ撮影できた世界初公開の映像を多数収録。
・実は穏やかじゃない!? 壮絶なキリンの決闘
・ライオンの顔の上で狩り!?
・昆虫が鳥のヒナを食べる!?
・2005年にGoogleEarthで発見されるまで科学研究上、知られていなかった熱帯雨林など
子供と一緒に「本当のアフリカ」の目撃者になろう。
玉木宏
1980年1月14日生まれ、愛知県名古屋市出身。アオイコーポレーション所属。主な出演作は、ドラマ『のだめカンタービレ』など。2014年7月26日全国公開の映画『幕末高校生』では、女優の石原さとみさんとともに主演を務める。妙にしっくりくる玉木宏さんの幕末スタイルは必見!(同じく夏公開の爽快コメディ映画『神様はバリにいる』では元医師を演じる。⇒こちらも親子で楽しめる映画です!)
『アフリカ BBCオリジナル完全版』
Blu-ray&DVD 5月23日(金)発売
■アフリカ BBCオリジナル完全版 Blu-ray BOX(3枚組) ¥11,000+(税)
■アフリカ BBCオリジナル完全版 DVD BOX (3枚組) ¥9,000+(税)
映像特典
「メイキング・オブ・アフリカ」(全6話×各約10分)
スタッフ・インタビュー(約35分)
撮影の裏側[ダイジェスト](約4分)
削除シーン(約6分)
※メイキング映像「メイキング・オブ・アフリカ」は各話の最後に挿入しています。
http://bbcearthjapan.jp/dvd.html
PHOTO>>TAKEHIRO UJIIE(2014.5.18up)