注目キーワード

アイテム

先輩パパがおすすめ! 抜群の通気性&簡単着脱で赤ちゃんもゴキゲンの抱っこひも3選

お散歩や赤ちゃんをあやすのに欠かせない抱っこひも。たくさんある中から我が子にピッタリのものを見つけたい。そこで、実際に使用している先輩パパの意見を聞いてみた!

BABYBJÖRN
BABYCARRIER ONE KAI
(ベビービョルン ベビーキャリアONE KAI)

「抱っこの位置が妻の目線に近いのでママの顔を見てニコニコご機嫌ちゃんに」
「抱っこ時は身体の前側に固定用のバックルが集中しているので、片手で赤ちゃんを支えながら簡単に抱っこできるところがいいですね」と、正視さん。

「バウンサー購入時の付属カタログで決めました」(正視さん)

腰や肩にしっかりフィットし疲れにくいうえ、軽く、見た目もスタイリッシュ。メッシュ素材で暑い時でも蒸れにくいところも、お気に入りポイントだそう。


「前向きだと楽しそうに足をバタバタさせます」(正視さん) ※前向き抱っこの場合はレッグ用ファスナーを閉じたままで使用ください

「私は娘にとって一番の遊び相手のようで、全力で接すると満面の笑みで答えてくれます。仕事で疲れたり嫌なことがあっても、家に帰ると必ず高速ハイハイで出迎えてくれるので、毎日癒されています」と、笑顔で語ってくれた。

DAD: 池田正視さん
KIDS: 衣織(いおり)ちゃん(1歳1ヶ月)

DATA

ベビービョルン
ベビーキャリアONE KAI


●カラー:全10色
●タイプ:キャリア/4WAY
●使用期間:新生児~3歳頃まで
 

POGNAE
No5 neo(ポグネー ナンバーファイブネオ)

「ヒップシートがある事で赤ちゃんとの距離が近く、安心感がありますね」


全くといっていいほど、肩が凝らない!

パパとママでは体型が違いすぎるため、パパ用を購入。「友人からヒップシートのあるものを勧められて、いくつかあるヒップシート付きの抱っこひもの口コミも参考に、お店で実際に試して決めました」と、和樹さん。

「今後は保育園登園時にも使えそうです」(和樹さん)

ファスナー式なので、はずす時にベリベリとマジックテープの音がせず、寝ていても静かにおろせて便利なうえ、通気性がよく蒸れないところがお気に入りポイントだそう。「お散歩の時も前向きにするとご機嫌です。でも、坊主×坊主なので、前向きで鏡を見るとちょっと笑っちゃいます」と、ママからの愛らしいエピソードも。

DAD: 伊藤和樹さん
KIDS: 向日葵ちゃん(5歳)、海翔(かいと)くん(6ヶ月)

DATA

POGNAE
ナンバーファイブネオ


●カラー:全3色
●タイプ:キャリア&ヒップシート/7WAY
●使用期間:生後4ヶ月~36ヶ月
※別売りインサート併用で新生児から使用可
 

napnap
Tran
(ナップナップ たためるヒップシート トラン)

「ヒップシート付きの抱っこひもで夫婦兼用で使えるものが欲しかった」
「いろんな使い方ができて、安全性がしっかりしていて、使っていても身体に負担が少ない商品を比較記事や口コミ・ネットの情報で探して選びました」と、真琴さん。デザインもカラーもシンプルで、男性でも装着しやすいうえ、7WAYで、機能性が高いところも気に入っているそう。


家の中でも、ヒップシートをつけてあやすことも

「買い物や散歩の時など、サッとつけて出かけられます。使いやすい抱っこひもを購入したことで、進んで抱っこをするようになりました」。また、「いつも仕事から帰ってくると笑顔でお出迎えしてくれるのですが、寝ていたりすると少し寂しいです(笑)」とも。

DAD: 羽場真琴さん
KIDS: 結音(ゆいと)くん(9ヶ月)

DATA

napnap
たためるヒップシートTran


●カラー:全4色
●タイプ:キャリア&ヒップシート/7WAY
●使用期間:新生児~20kg

※写真はすべて個人撮影のものであり、正しい装着方法ではない場合があります。ご使用の際は、取扱説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。


FQ JAPAN VOL.57(2020-21年冬号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード