注目キーワード

アイテム

寝かしつけのコツは“環境音”? 自然な眠りを誘う『おやすみノイズ』とは

なかなか眠らない赤ちゃんの寝かしつけにストレスを感じてしまうパパママは多い。自然な眠りへ誘う「ノイズ」に着目したアイテムを使えば、寝かしつけの悩みから解放されるかも……!?

早く寝かせたい!
と思うほど子供は眠らないもの

育児中にパパママが大変だと感じることのひとつ、「寝かしつけ」。眠いはずなのにぐずってしまったり、いつまでも遊んでいたりと眠ることに集中できないのが子供だ。中には何時間も寝かしつけにかかることもあるのでは? そんなパパママのチカラになってくれるのが、今回紹介する『おやすみノイズスピーカー』だ。

眠たい……へ誘う自然な雑音


¥7,800

聞いていると知らず知らずのうちに睡眠へといざなってくれる環境音で、良質な睡眠空間をサポートする『おやすみノイズスピーカー』(10月上旬発売)は、カフェの雑音、雨や焚き火など8種類の環境音が用意されている。

子供はシーンと静かな状態よりも自然なざわめき音がすることで、眠らなければならないということへの気持ちが逸れ、自然と眠りやすくなるものだ。特に、お母さんのおなかの中の音に似ているという雨や風、波の音や鳥の声など、自然環境の単調な音を聞くと眠くなることが多い。

『おやすみノイズスピーカー』には8種類のノイズがあり、それぞれを組み合わせて流すことが可能。8種類の音量を全て1つずつ設定できるので、雨の音を大きく、風の音を小さくなどその子に合った眠りを誘う設定が可能だ。

Bluetoothで音楽もOK
パパママもリラックスを

自然なノイズだけではなく、Bluetooth機能のある機器とつなげば音楽を流すこともできる。さらには、タイマー機能もあるので子供が寝付いた頃にノイズを止められるから便利だ。

早く眠って欲しいとイライラする気持ちは子供へ伝わってしまうもの。『おやすみノイズスピーカー』で音を聞くことで、パパやママのリラックス効果も期待できる。ゆったりとした気持ちで寝かしつけることが、実は子供が早く眠る近道なのかもしれない。子供の自然な眠りを誘うのはもちろん、大人のリラックスにも使ってみてはいかがだろうか。

DATA

株式会社スパイス

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード