注目キーワード

アイテム

動物園はお休み……どうしても動物に会いたい! というわが子に「おうちで動物園」はいかが?

子供は動物が大好きだ。しかし今の時期、多くの動物園は休園している……。そこで、家から動物園の動物たちの姿を見られるサービスをご紹介! 休園明けには家族で動物たちに会いに行こう。

休園中の動物園で動物たちは?

「動物たちは、この自粛期間をどう過ごしているのだろう……?」動物好きな子供なら、そんな風に考えることもあるかもしれない。

ペット専門メディア「PECO」を運営する株式会社PECOは、新型コロナウイルスの影響で臨時休園が長期化している全国の12ヶ所の動物園を応援する「見る見る応援 おうちで動物園」を5月2日(土)から5月31日(日)まで開園している。

無料の動画で動物たちの姿を見られる試みだ。普段は目にできないバックヤードでは、どんな風に過ごしているのだろう? 動画の公開とともに動物園運営のための「寄付先」も紹介している。


【全国12か所の応援動物園】
・よこはま動物園 ズーラシア(神奈川県横浜市)
・東山動植物園(愛知県名古屋市)
・日本モンキーセンター(愛知県犬山市)
・京都市動物園(京都府京都市)
・アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡)
・神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)
・姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)
・大牟田市動物園(福岡県大牟田市)
(KDDIが運営する全国の動物園とデジタルでつなぐアプリ「ONEZOO」の協力も得て以下の動物園の動画も紹介)
・旭山動物園(北海道旭川市)
・豊橋総合動植物公園 のんほいパーク(愛知県豊橋市)
・天王寺動物園(大阪府大阪市)
・金沢動物園(神奈川県横浜市)

今は動画で、もうすぐ動物園で!

視聴方法は、Youtubeチャンネル「PECOチャンネルさん」または、アプリ「PECO」からアクセス!

動物園の動物たちには、身体に気を付けてゆっくり過ごして、休園明けには元気な姿を見せてもらいたいものだ。そのときにはわが子を連れて会いに行こう!


DATA

株式会社PECO

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  7. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード