注目キーワード

時事・コラム

ママの負担を減らしたい! 産院スタッフの想いから生まれた赤ちゃんとパパママの宿泊施設

「愛和グループ」が開設して話題となった、宿泊型の子育て支援施設「パタニティ・マタニティハウス」。初めて育児を経験するパパ・ママへのサポートを目的としたものだ。今回は、医療法人愛和会 愛和病院 経営統括室主任の内田卓也さんに、施設の詳細や魅力について教えていただいた。

2泊3日の宿泊を通して
ママを気遣う気持ちが芽生える

核家族化や地域コミュニティの衰退などにより、産後、孤独な状態におちいってしまうママの存在が目立つ。内田さんによると、慣れない育児を一人で抱えこみ、「産後うつ」等にかかってしまうケースも少なくないという。

「『愛和病院』では、生後2週間〜2歳の赤ちゃんとパパ・ママを対象に、乳児健診を行なっています。健診中、ママから育児中の孤独について相談を受けることが多くあり、以前より当院でも問題視されていました。“ママを孤独から守るにはどうしたらいいか”と対策を考えたところ、ママにとって最も身近な存在であるパパのサポートが重要なのでは、という意見が多数挙がりました(内田さん)」

こうして開設されたのが、「パタニティ・マタニティハウス」だ。

「パタニティ・マタニティハウス」は、2泊3日、パパとママ、赤ちゃんの3人でゆったりとくつろぎながら、ミルクの作り方やお風呂への入れ方、さらには育児中の家事の仕方なども学べる施設。

宿泊を終えた利用者からは、「基本的な育児の方法を教えてもらえて助かった」「家事を気にせず、3人でのんびり過ごせてよかった」といった好意的な意見が多く寄せられているという。


パパもママもリラックスできる環境を用意。

また、2泊3日の宿泊を通し、パパの心境にも変化がみられるようだ。

「パパの中に、ママを気遣う気持ちが芽生えるようです。育児においては、赤ちゃんだけでなく、ママへのケアも大事であることに、パパが気がついてくれるケースが多々見受けられます(内田さん)」



1歳まで通える「サロンエリア」だから
気の合うパパ友・ママ友ができやすい

また、赤ちゃんが1歳になるまでの間利用できる「サロンエリア」も、好評を得ているよう。

「『サロンエリア』には365日保育士がおり、育児に関するアドバイスを受けることができます。また、たくさんのパパとママが集まるため、パパ友・ママ友ができる方も多くいらっしゃいます。パパ友・ママ友に悩みを相談したり、他愛ない世間話をすることで、ほどよく肩の力が抜けるようです(内田さん)」

初めての育児を経験するパパとママへのサポートは、世間ではあまり重視されていないのが現状。

しかし内田さんは、産後のケアの重要性についてこう語る。

「産後は、生活スタイルが変わったり、慣れない育児に戸惑ったりと、想像以上のストレスがかかります。より良い育児ライフを送るためにも、パパとママは、積極的にサポートを受けるべきでしょう。パパとママだけで頑張りすぎるのではなく、ぜひ、『パタニティ・マタニティハウス』のような施設を頼ってほしいですね」

愛和病院 院長先生からのコメント
パパが育児参加することで、ママの育児ストレスが軽減し、次の妊娠・出産への意欲が湧くはずです。ひいては少子化、人口減少に歯止めがかかるでしょう。日本の未来は、パパの育児が握っています。(愛和病院 院長・上里 忠司氏)

 

DATA

愛和病院 パタニティ・マタニティハウス



関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  5. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  6. 親子のソト遊びの新定番! 多機能フライングディスクがすごい
  7. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  8. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード