注目キーワード

時事・コラム

こんなに家事を頑張っているのに感謝されない…… 新米パパが陥るNG思考とは

はりきって家事を始めたはいいものの、妻は何も言ってくれない…こんな風におもったことがある新米パパは少なくないだろう。ただ、この考え方はNG! 日々の意識と行動次第で家族を幸せにできる、パパのためのマインドセットご紹介。

良きパパを演じたい!
その動機は長続きしない


こんなとき、自分の貢献度を認めてもらい、妻から感謝やねぎらいの言葉が返ってくれば、あなたも満足するでしょう。でも、自分が「〜〜したい」気持ちより、「〜〜せねばならない」と、他人軸で自分の行動を選択していると、当然ストレスが溜まります。

自己犠牲にもとづく貢献は長続きしないのです。承認は、他者からではなく自分がするのもの。『自己満足でやっていることが、そのまま誰かの役に立っている!』という状態が、目指すべき他者貢献と言えそうです。
 

ココをマインドセット!

「~~しなきゃ」の義務感

「~~したい」の貢献感

 


PROFILE

熊野英一(くまの・えいいち)

アドラー心理学にもとづく「親と上司の勇気づけ」のプロフェッショナル。株式会社子育て支援代表取締役。
1972年、フランス パリ生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。メルセデス・ベンツ日本にて人事部門に勤務後、米国Indiana University Kelley School of Businessに留学し、MBA取得。
製薬大手企業イーライ・リリー米国本社及び日本法人を経て、保育サービスの株式会社コティに統括部長として入社。約60の保育施設立ち上げ・運営、ベビーシッター事業に従事する。
2007年、株式会社子育て支援を創業。日本アドラー心理学会正会員。著書多数。最新刊は『アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本』(小学館)
熊野先生の最新の動向はコチラ » 熊野英一Facebookアカウント


Text >> MIKAKO WAKIYA

FQ JAPAN vol.52より転載

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 1名様にプレゼント!遊びのなかで食育を学べるレゴ®デュプロ「やさいシリーズ」とは...
  2. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  5. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  10. 西宮阪急にてポップアップを開催!赤ちゃんと地球に優しいブランド「KLIPPAN」とは...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局