注目キーワード

アイテム

コアラの子育てを理想として誕生! 注目のアップリカ抱っこひもって?

長時間装着することが多い抱っこひもだから、ママにはできるだけ疲労が溜まらないものが良い。そして、子どもも疲れないような自然な姿勢にしてあげたい。そんな声を同時に叶える商品「コアラ メッシュプラス AB」がアップリカから新登場! 注目の新商品の機能に迫る。

コアラの子育てが理想
アップリカ独自の「ママうで抱っこ」

アップリカから新登場の「コアラ メッシュプラス AB」は、「コアラ」の子育てを理想として生まれた。コアラのお腹には袋があり、袋で子どもを育てることから「子守熊」「袋熊」の漢字が当てられている。

コアラの赤ちゃんは、半年間は母親のポケットの中で育てられ、その後、約3カ月程度母親の背中で育つ。そんなコアラ親子のような、あたたかみたっぷりの子育てを理想として生まれた注目の商品こそが、アップリカから新登場の「コアラ メッシュプラス AB」である。

これまでは、ネイビー・グレー・ブラック・ベージュの4色展開であったが、今回パパにも似合うカーキ色が新色として登場した。

この商品は、新生児から36カ月まで4WAY(下記参照)で使うことができる。まるで、子どもの成長段階に合わせて、お腹と背中で子どもを育んでいく、コアラの子育てを見事に再現している。

<4WAY>
・ママうで抱っこ(新生児~首すわり体重7kgまで)
・タテ抱っこ(生後14日~体重13kgまで)
・おんぶ(7ヶ月~体重15kgまで)
・前向き抱っこ(7ヶ月~体重13kgまで)

※ママうで抱っこ:ホールディングパッド使用 生後すぐから4カ月 (首すわり) まで
タテ抱っこ生後14日以降かつ体重3.5kg以上から4カ月 (首すわり) までホールディングパッド使用

また、着脱時もラクラクの簡単3ステップ! 赤ちゃんが家事の途中にグズってしまっても、お出かけ先でも、サッと着けて、スッと抱っこ、両脇のベルトを引っ張るだけで装着することができる優れモノ。

そして、なんと言っても注目すべきは、長時間抱っこしても負担がかかりにくい設計(日本人女性の体型)を行っているという点だ。ママの自然な抱っこに近い角度で抱くことができる、アップリカ独自の「ママうで抱っこ」は、ママだけでなく赤ちゃんにもやさしい設計となっている。

さらに生地にもこだわっており、メッシュプラスはオールメッシュ採用※。赤ちゃんのお腹や背中部分は、大きな通気窓メッシュウィンドウでさらに快適だ。

この「コアラ メッシュプラス AB」を使えば、コアラ親子のように体温をしっかり感じ、「子どもの成長に合わせた子育て」の手助けになるだろう。

オールメッシュ採用(※) ホールディングパッド、よだれパッド、あしらくサポート、ペタルえり部分を除く


<LINE抽選会でアイテムが当たる!>
FQ JAPANが開催している「LINE抽選会」で、『コアラ メッシュプラス AB』が当たるチャンス! LINE友だち登録をしていない方はお早めに!

 

問い合わせ

アップリカ


Text:福田伊万里

 

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 赤ちゃんを24時間見守る! AIスマートベビーモニター「CuboAi Plus」
  3. 少子化・核家族化の現代こそ「集団での体験」が必要?子どもの地頭を鍛える4つの方法...
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 「小さな女の子の天使」の仲間が勢ぞろい!『angelette』の子育てアイテム
  6. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  7. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. コンパクトなベビーカー『Thule Shine(スーリーシャイン)』デザインも魅力!...
  10. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード