注目キーワード

アイテム

日本製の高品質”抱っこ紐”『キャリーミー』夫婦兼用できるカラバリ多数! 実用性とオシャレを兼ね備えた逸品だ。

コンパクトなのに抜群のフィット感! 日本生まれの大人気スリング『ベッタ キャリーミー』。サイズ調整も簡単に行えるので、外出の際、これ一つあれば夫婦で兼用が可能。赤ちゃんを連れてのお出かけが、うんと楽になる!現役パパによる抱っこひも体験レビュー第3弾

BABY CARRIER & SLING 2019
Bétta / ベッタ
ベッタ キャリーミー!

■AGE:生後0~2歳頃(体重11.3kg)
■PRICE:¥7,200

1枚1枚職人が縫い上げる
ジャパンクオリティ

「ベッタキャリーミー!」が誕生したのは2003年。「たくさん、たくさん、抱っこしてほしい」という想いと共に生まれてから今日まで、ずっと愛され続けている。ロングセラーの理由は極めてシンプルな構造のため、軽量でコンパクトな点だ。ズバ抜けた携帯性で持ち運びに便利だし、必要なときにサッと出して使える。使い方も至って簡単だ。つくりの良さも見逃せない。日本の職人が丁寧に1枚1枚ミシン掛けしている。

パパ&ママが兼用しやすいユニセックスなカラバリも豊富で、お値段もリーズナブル。外出時の抱っこで泣いてしまうときや、寝かし付けにも使いやすい。子育てファミリーに“一家に一枚”あると安心な、日本が生んだ定番商品だ。


首が座る前の新生児でもよこ抱きで使用できる。ベビーが収まる部分は立体裁断により、背骨がCカーブになるように仕上げられている。だからベビーの体勢に無理がなく、優しく包み込むことができる。

 


厚手の布一重仕立てという極めてシンプルなつくりだが、肩紐の長さ調整機能を搭載。4段階に長さを変えられるから夫婦で共用しやすい。チャックは安心のロック機能付きだ。

 


手帳サイズにまでコンパクトに畳めて重さ250gと超軽量だから、バッグやベビーカーのポケットに忍ばせておこう。必要な時にサッと出してパッと使えるから便利なのだ。

 

 

FQ読者が実際に「ベッタ キャリーミー!」を使ってみた!

出先でぐずったときや家事が捗らないとき、さっと使えるセカンド抱っこ紐を検討していました。特に日中赤ちゃんと二人きりでの食事の際、片手で抱っこしながら食べようとしてはぐずってしまい困っていて…安定感のある抱っこができるという「ベッタ キャリーミー!」を使ってみたいと思いました!


パパ:みっくんパパ 子:みっくん(0歳8ヶ月)

メリット①
簡単にサイズ調整ができる!
ファスナーでサイズ感を変えることができるので、身長差のある夫婦間でも同じものを共有でき、胸囲のある祖母も使用できました! サイズ違いで揃える、などということもしなくていいのが嬉しいです。

メリット②
とても軽くてコンパクト!
調乳用の保温ボトルより軽く、コンパクトに畳めるのでマザーズバッグの中だけでなくちょっとお出掛けするときの小さいポーチにも入れられました! 荷物が少なくなるのでありがたいです。

メリット③
“マチ”があるから安定した抱っこに!
作りが丁寧でしっかりしている「ベッタ キャリーミー!」ですが、特にこの“マチ”に感動しました。子供を入れるためのスペースが形成しやすく、このまちのお陰で抱っこしたあとも安定感があります。

メリット④
忙しい時間にも大活躍!
朝の忙しい時間帯でも抱っこしたまま支度できるので助かっています。


「ベッタ キャリーミー!」を使用してから、いつもならぐずっていた場面でも居心地がいいのかピタッと落ち着くようになりました! 安定感のある抱っこ紐なのでぐらつくこともなく片手で頭を支えることもでき、食事の際や短時間の移動の際にもとても重宝しています。

DATA

ベッタ キャリーミー!
¥7,200(税抜)

重量: 約250g
使用期間:生後0ヶ月~2歳頃(体重11.3kg)
カラー:全17色
仕様:4WAY(よこ抱き/さかさ抱き/たて抱き/腰抱き)


BB
(ミント)

ロンドンストライプ
(ネイビー)

ストライプ&ドット
(モノトーン)

ブロック
(ブラック)

 

 

問い合わせ

ズーム・ティー
HP:ベッタベビーストア


Photo » DANNY DANKS(Arrow Photography)
Text » REGGY KAWASHIMA

Sponsored by 株式会社ズーム・ティー

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 雑誌『FQ JAPAN』最新夏号6/9(金)発売!
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  7. 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...
  8. 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.67 | ¥550
2023/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局