注目キーワード

アイテム

これぞ最上級…… 乗せ降ろしカンタンで寝ている赤ちゃんを起こさない「究極のチャイルドシート」って?

シートに乗せるのが怖い、乗り降りの際にぐずってしまう、眠っていてもすぐに起きてしまうなど、チャイルドシートに対する悩みは尽きない。せっかくなら、「ワンランク上の回転式シート」で快適なカーライフを送りたい……。そんなニーズに応えてくれそうな高級感溢れるハイグレードな回転式モデルが登場した。

機能・安全がすべてが
圧倒的ハイグレード

50年以上にわたりカー用品の企画開発を行ってきたカーメイトが、1999年に立ち上げたチャイルドシートブランドがエールベベ。

そんなエールベベの「クルット5」は、今やチャイルドシートの主流になりつつある新生児から使える回転式シートのハイグレードモデルだ。トイザらス限定カラーのブラックは重厚感すら醸し出している。

車内で眠ったベビーを起こすことのない回転機構のサイレントターン、乗せ降ろしの邪魔にならないジャンピングハーネスといったワンランク上の高機能で“ラクノセ”を強化しつつ、足元までカバーするサンシェードや分厚い衝撃吸収材など、快適性と利便性、それに安全性を高める機能を惜しげもなく装備した。ワンランク上のチャイルドシートを子供に与えたいならコレしかないだろう。

今回は、そんな『クルット 5i グランス』を、パパママに試してもらった。

 

 

FQ読者が実際に使ってみた!

パパ:きょうすけさん、ママ:みさきさん、ベビー:とわくん(0歳9ヶ月)

Before:これまでの悩み

1.シートに乗せるのが怖い
ママ:使いやすいと聞いたため回転式のチャイルドシートを購入しましたが、抱っこしながら回転させたり、肩ベルトを持ち上げる際に抱っこが不安定になり、何度かヒヤッとすることがありました。

2.せっかく眠っていても起こしてしまう
ママ:お利口に眠っていても、チャイルドシートから降ろすときに起こしてしまいます……。短時間で寝たり起きたりするのが可哀想でした。

3.シートに乗せるとぐずってしまう
パパ:チャイルドシートに乗せるとグズグズしてしまうことが多かったです。車の中で眠ることも少なく、子供の様子が気になっていました。

そこで今回、「AILEBEBE」のことを知って、モニターに応募しました。

After:ココが変わった!
メリット①
煩わしさを一蹴したジャンピングハーネス。
ママ:肩ベルトが跳ね上がった状態で保持される「ジャンピングハーネス」のおかげで安全に子どもを乗せられました!

以前、使用していたものは片手で抱っこしながら肩ベルトを持ち上げて乗せていましたが、両手で抱っこしながら安定してスムーズに乗せてあげることができるので、安全かつ時短になりました。

メリット②
眠ったままの乗せ降ろしを可能にした
サイレントターン

ママ:コレは本当に便利です! 片手で回転できるから抱っこしたまま操作可能。回転がスムーズで静かなのも驚き。車の中で寝てしまった時にも、起こさず家の中まで連れて行ってあげることができました。

メリット③
快適さをグレードアップさせる
ワイドサンシェード

パパ:サンシェードが子供の頭から足元までをフルカバーしてくれるので、車内に入り込む朝方や夕方の横からの日差しまで防いでくれて、眩しくて起きてしまうことが少なくなりました!さらに、エアコン風からも守ってくれるので安心できます。

パパ:肩ベルトが跳ね上がったままの「ジャンピングハーネス」は腕が通しやすく、静音性の高い「サイレントターン」は子供を起こすことなく片手で簡単に回転できるので、乗せ降ろしがとても簡単になりました。

ママ:チャイルドシートは汚れやすいので、簡単にカバーが取り外せて、しかも丸洗いできるのも嬉しいです。欲しかった機能満載で、まさにフルスペックシートでした!

DATA

AILEBEBE
「クルット 5i グランス」

メーカー希望小売価格¥69,000

使用期間:新生児~4才頃(18kg以下)
サイズ:H61.7×W44×D64cm(リクライニング3段目、サポートレッグ収納時、日よけを除いた状態)
重量:約14.8kg
カラー:全3色(グランネイビー/グランブラウン/グラングレージュ)

※ベビーザらス限定カラー「グランブラック」は2019年8月下旬時点でのトイザらス・ベビーザらス店頭税抜価格¥68,999(トイザらス単独店はお取寄せ)です。価格は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※トイザらス・べビーザらスの取扱いについては、グランネイビー:トイザらス単独店、ベビーザらス錦糸町店、トレッサ横浜店お取寄せ/グラングレージュ:全店舗お取寄せ

 

問い合わせ

AILEBEBE(エールべべ)
TEL:03-5926-1221


Photo » DANNY DANKS(ARROW PHOTO GRAPHY)
Text » REGGY KAWASHIMA

Sponsored by 株式会社カーメイト

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...
  5. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  10. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード