注目キーワード

時事・コラム

あれ、うちの子の名前、ダサくない…?イギリスで避けられる名前トップ10を紹介!

可愛い我が子のために、しっかり考え抜いて付けてあげた名前…だったはずなのに。と、子供が大きくなってからつけた名前を後悔する親は多いようだ。なぜ子供の名前が嫌いになってしまうのか、メカニズムを紹介。

最初は気に入っていたのに今では後悔…?

育児情報を扱うイギリスのウェブサイト「チャンネルマム」の調査によれば、7人中1人の親が、子供の命名で「最悪のミスをした」と回答している。さらに、100万人にも及ぶ親たちが、自分たちが我が子につけた名前を嫌いになってしまっていることもわかった。

28%の親が、子供に名前選びを誤ったと告げたことがあり、10%以上の親が、子供に自分の名前が気に入らないと告げられたことがある。

子供の命名のエキスパートであるSJストラム氏は言う。「著名人の命名によって、子供の名前の選択肢はどんどん増えていますが、それは同時に親や子供がその名前を嫌いになる可能性も高まっていると言うことを意味しています。」

実際、10%の親が、有名人が子供にその名前をつけたという理由で、同じ名前を自分の子供につけることを避けている。さらに別の10%の親は、自分の子供と同じ名前の人が有名人になってしまったことで命名を後悔をし始めている。

それだけではない。5%の親は、もうその名前が好きじゃないからといって、子供を別の名前で呼ぶようになっており、14%の親は、子供の名前を公的に改名しようとまで考えている。


親が命名を後悔する理由トップ10

1. あまりにも普通すぎるから。

2. パートナーや家族に強制的に決められたから。

3. 単純に飽きてしまったから。

4. 子供に似合った名前とは思えなくなってしまったから。

5. 友達が同じ名前を子供につけたから。

6. あまりにも珍しい名前をつけてしまったから。

7. つづりが難しすぎるから。

8. 同じ名前の人が有名人になってしまったから。

9. 有名人が同じ名前を子供につけたから。

10. ミドルネームや名字と並べたときに下品だったり、気まずかったりする名前の響きだから。

親が避けるセレブの子供の名前トップ10

1. ベアー(Bear):シェリル・コールとリアム・ペインの子供

2. ハーパー(Harper) :デヴィッド・ベッカムとヴィクトリア・ベッカムの子供

3. カイ(Kai):ウェイン・ルーニーとコリーン・ルーニーの子供

4. シロー(Shiloh):ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーの子供

5. ハーヴェイ(Harvey):ケイティー・プライスの子供

6. テディー(Teddy):ロビー・ウィリアムスとアイダ・フィールドの子供

7. メイソン(Mason):コートニー・カーダシアンの子供

8. パーカー(Parker):マリオ・ファルコンの子供

9. ネリー(Nelly):ビリー・フェアーズの子供

10. ペネロペ(Penelope):コートニー・カーダシアンの子供


著名人と同じ名前なので避けられる名前トップ10

1. ドナルド(Donald)

2. パリス(Paris)

3. リアーナ(Rihanna)

4. コートニー(Kourtney)

5. シェリル(Cheryl)

6. マイリー(Miley)

7. カイリー(Kiley)

8. ゼイン(Zayn)

9. クロエ(Khloe)

10. コリーン(Coleen)

まとめ

名は体を表すというが、生まれた子供に名付けをする際、こだわり(個性)を持つのは良いことだ。与えた名前が将来、子供の誇りになってくれれば親冥利に尽きるというもの。しかし、こだわりが強すぎたりすると今問題になっている「キラキラネーム」になりかねない。

子供の為を思ってつけた名が、子供のコンプレックスとならぬよう気をつけよう。生まれた我が子に素敵な名前を与える。親になってから最初の大仕事だが、しっかり悩んで欲しいと思う。


Written by Andrea Oldereide

FQ UKより転載



関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード