注目キーワード

時事・コラム

大人は「正しいやり方」を示してはいけない!? 個性を伸ばすレッジョ・エミリア教育

「子供は100の言葉をもっている」が理念のレッジョ・エミリア教育。大人が「正しいやり方」を示さずに、子供の個性や能力を伸ばすのがこの教育の特徴だ。

「子供は100の言葉をもつ」
レッジョ・エミリア教育のキホン

レッジョ・エミリア教育は教育思想家・理論家のローリス・マラグッツィが幼児学校の設立を手伝い、発展させたのが始まりだ。「子供は100の言葉をもっている」という理念のもと運営されている。

レッジョ・エミリア教育は未就学児に特化した教育を行う。ピアッツァ(広場)やアトリエ、キッチンなどを備えた心地よい空間で自由に「プロジェッタツィオーネ(探究活動)」をさせる。教師たちはその様子を文字や写真で「ドキュメンテーション(記録化)」し、「報告会議」で「ペタゴジスタ(教育の専門家)」と「アトリエリスタ(芸術の専門家)」や保護者の意見を取り入れて、「プロジェッタツィオーネ」を発展させる。

<レッジョ・エミリア教育のキーワード>

●子供を観察し「ドキュメンテーション」する
●子供の興味関心から「プロジェッタツィオーネ」が始まる
「ペタゴジスタ」が教育学の観点から現場をサポート
「アトリエスタ」がアートの観点から現場をサポート



子育てのヒントを発見できる
「レッジョ・エミリア教育」

大人が「正しいやり方」を示してしまうと、子供は大人と同じようにはできないので、どうしても下手なまねになってしまう。正しさを目的にしてしまうので、せっかくの独創性もそぎ落とされてしまう。

逆にいえば、大人が「正しさ」を脇に置き、ありのままの子供をよく観察して、その個性をそのまま伸ばせる環境を整備してあげられれば、子供は自分の能力を最大限に発揮することができる。


FQ JAPAN 最新号は
「英語・プログラミング教育」特集!

 


TEXT:TOSHIMASA OTA

FQ JAPAN VOL.51より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 【参加無料】鈴木おさむさんが登壇!子育てと仕事の両立を考えるトークイベントを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.19 | ¥715
2024/8/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード