注目キーワード

アイテム

パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

妊娠・出産・育児において、不安や悩み、疑問はつきもの…ママの負担を減らすためにもパパの協力が必要となる場面は多いだろう。今回は、そんなパパたちに向けた育児をサポートするスマートフォン向けアプリをご紹介!

妊娠・出産・育児の
必須知識が得られるアプリ編

これさえあればOK!妊娠中の知識が全て吸収できる!
「夫婦で使えるまいたま」
初めての妊娠・出産・育児を体験するパパに向けて医師・専門家の監修による安心情報を毎日届けてくれるアプリ。

妊娠中はお腹の赤ちゃんの成長を妊娠日数によってお知らせし、妊婦の体調・体形の変化や食事・体操・運動などママ悩みを解消できる情報が届き、パパがきちんとサポートできる。

産後、発育や病気、予防接種や健診の注意点、月齢に合わせた遊び方など様々なアドバイスが受けられるのも嬉しいポイント。また、操作は非常にシンプルで操作の苦手なパパにも使いやすくなっている。

DATA

夫婦で使えるまいたま
iOS版DLはコチラ!Android版DLはコチラ!

 


出産前後のママを助けたい…今やるべきことが丸わかり!
「パパninaru」


妊娠中から出産後のママの体や赤ちゃんの成長のことがわからないパパに向けた、ママへのサポートが一目で分かるアプリ。

出産予定日、妊娠から出産までのママと赤ちゃんの状態に合わせた情報や今すべきことが配信される妊娠モード。

出産後のママの体調や赤ちゃんの成長を把握したり、配信記事を保存して自分だけの育児書を作ることもできる育児モード。2種類のモードが搭載され、安心してママをサポートできるスグレモノ。

DATA

パパninaru
iOS版DLはコチラ!Android版DLはコチラ!




育児の知識と情報を届けるパパ向けアプリ!
「パパコミ」
子育てに関わってみたいけど、何から始めたらいいかわからない…そんなパパも大丈夫! 0歳~6歳の子どもを持つパパに向けて育児に役立つ情報を配信するアプリだ。

NPO法人ファザーリング・ジャパン監修の元、様々なスペシャリストたちが培ってきた経験や知識を惜しみなく伝えてくれる。

子どもとのコミュニケーションや遊び方、今すぐできるパパ料理、著名人パパのインタビューなどは困ったことをどんどん解決してくれること間違いなし。

DATA

パパコミ
iOS版DLはコチラ!Android版DLはコチラ!

 


妊娠~育児まで全面サポート!パパが育児を理解しよう!
「母子健康手帳アプリ」


子どもの成長に合わせた育児に関するアドバイスやQ&Aの配信、子どもができたことを育児成長として写真とコメントで記録、話題の育児グッズやサービスの情報、誕生日からの日数カウント機能など、1つのアプリで育児に必要な知識を養える。

また、お住いの自治体やかかりつけの病院を登録をしていると役に立つ情報を受け取れる。パパが堂々としているとママも子供も不安が和らぐので、登録推奨だ。

DATA

母子健康手帳アプリ
iOS版DLはコチラ!Android版DLはコチラ!

 


積極的な育児参加を促す!忙しいパパの情報取集に!
「パパタイムズ」


女性の社会進出が活発化している中で、パパの育児への参加がこれまで以上に求めらている。一方、パパは生活の大部分を仕事が占めているケースが多く、育児情報に手軽に触れられる機会が少なく、育児への関心度がママ程高くないという現状だ。

そんな中このアプリは、子供の月齢・年齢や興味関心に沿った形で最適化した上で必要な情報が毎日配信されるので、時間のないパパも手軽に情報収集できる。

さらに、子供の成長から、病気・健康、夫婦関係に至るまで、自身にフィットした情報を手間無く取得することが可能だ。

DETA

「パパタイムズ」
iOS版DLはコチラ!Android版DLはコチラ!

1234

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妊活中~産前産後のママを食でサポートする商品ベスト3【マタニティフード協会監修】
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!
  7. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  8. ○×クイズで夏の赤ちゃんの肌を学ぼう!無添加の『アラウ.ベビー』で正しくケア
  9. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  10. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード