注目キーワード

時事・コラム

イースターってどんな日? 世界中の子供たちがお祭りで行う「5つのこと」

今年は4月21日に行われたイースター。イエス・キリストが三日目に復活したことを祝うお祭りとして、キリスト教圏では大いに盛り上がる。日本でも春のイベントとして少しずつ浸透してきたが、具体的にどんなことをするのだろうか? 代表的な5つを紹介しよう。

①お花を植えよう!

イースターは春とともにやってくる。庭に花を植えたり、観葉植物を買ってきて家に飾ろう。ガーデニングは、子供たちに自然というものを教える素晴らしい教材になる。



②エッグハントをしよう!

イースターのお祭りといえば卵を思い浮かべる人が多いだろう。エッグハントは老若男女がみんなで楽しめる遊びだ。あらかじめ子供たちと一緒に卵に色を塗ったり、飾りをつけたりしておいてもいいし、もしくはプラスチックの卵を買ってきてもいい。家の中や庭に卵を隠して、誰が一番多くの卵を見つけられるかを競うのだ。非常に盛り上がるゲームだから、ぜひやってみてほしい。

②イースター・バスケットを
作ろう!

イースター・バスケットは素晴らしい贈り物だ。カゴの中にお菓子や洋服、おもちゃや本などを詰め込もう。カゴの中には無限の可能性が広がっているといってもいい。様々な色のティッシュを中に入れるなど、カラフルに彩って楽しもう。

④甘いお菓子を作ろう!

チョコレートにイチゴを添えたり、ピンク、青、黄色のキャンディを加えたりしてパステルカラーのおやつを作ってみよう。バニーチャウを作ってみるのもいい*1。トレイル・ミックス*2やM&M’sチョコレートに、ホワイトチョコ、ミルクチョコ、ダークチョコや、グラノーラを加えたりして、イースター用の可愛いお菓子を作ろう。

*1:食パンをくりぬいてカレーを詰めた南アフリカの料理。
*2:レーズン、ピーナッツ、アーモンド、ヒマワリの種子、チョコレートなどの高栄養食品をミックスしたもの。

⑤イースターエッグ・ロールを
して遊ぼう!

イースターエッグ・ロールは、イースターエッグを転がして遊ぶゲームだ。もちろんこれはプラスチックの卵を使って行う。必要なのは、プラスチックの卵の他に、ペンキ、紙、大きめの容器だ。容器のなかに紙を敷いて、ペンキを入れよう。あとは卵を投入するだけだ。容器を傾けて卵を転がし、色がついていくのを見て楽しもう。この遊びは汚れることも少なく、片付けが簡単という点でもおすすめだ。


TEXT:Alexis De Leaver

兄弟誌FQ UKより転載



関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...
  8. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局