注目キーワード

おでかけ

5/26(日)開催! 子供の”やってみる”を引き出す体験型イベント『こDoもフェス』

5/26(日)にパシフィコ横浜にて、『こDoもフェス』が開催される。親子参加型イベントやワークショップなど、コンテンツが盛りだくさん! その中でも注目なのがストライダーイベントだ。子供の成長を実感すること間違いナシ!



大盛況の親子イベントが
今年も開催決定!

『こDoもフェス』とは、子供が普段経験できないようなコトにチャレンジし、「Do=やってみる」ことの大切さを学ぶ無料の体験型イベントだ。子供の”がんばる気持ち”を応援する企業や団体が様々なコンテンツを用意して、子供の挑戦を待ち構える。

昨年は、「ストライダースクール」や話題の「スラックライン」「スケートボード」といったアクティビティのほか、「オリジナルハンモック」「ひょうたんライト」「お花のカチューシャ」など、親子で”ものづくり”を楽しむワークショップが行われ、大盛況だった。




昨年開催された『こDoもフェス』の様子

 

今年の注目コンテンツは……
ストライダーイベント!


今年の『こDoもフェス』は、昨年よりもパワーアップ! 子供の好奇心をさらに掻き立てる内容になっている。

中でも注目したいのが、ストライダーイベントだ。基礎から実践まで、子供の年齢や上達スピードに合わせた4つのコンテンツが用意される。

①ストライダーよちよちスクール
楽しく学べる初心者向けスクールならコレ! ストライダーに乗ったことがない子や、両足を地面から離してバランスを取るのが苦手な子は、ぜひチャレンジしてみて欲しい。
対象年齢:1歳半~3歳

②巨大パンプでパンプジャム!
みんなでフリーライドを楽しみながら、一体になって盛り上がる! ストライダーキッズなら一度は体験しなきゃ損だ。
対象年齢:2歳~5歳

③ストライダーレーシングスクール
レースでの”勝敗”にこだわる子にぴったり! コーナリングのコツや、スタートのテクニックを身につけて、我が子がグングン上達する姿にパパママは心を動かされるだろう。
対象年齢:2歳~5歳

④ストライダートリックスクール
とにかくカッコいいトリックで周りと差をつけたい子にはコレ。クールな技をバシバシ決めて、公園のヒーローになれるかも!? バニーホップコンテストも開催!
対象年齢:2歳~5歳

親子で楽しむワークショップや
パパ・ママ向けセミナーも!

このほかにも、ミニカーブランドのホットウィールが行う「世界に一つだけのオリジナルミニカー制作」や、JALによる「折り紙ヒコーキ教室」など、注目のワークショップが盛りだくさん。子供だけでなく、パパ・ママも嬉しい「育児セミナー」も開かれる予定だ。

子供の「やってみる」気持ちを引き出すために、そして、我が子の新たな一面を見つけるために、ぜひ会場に足を運んで欲しい。

<開催概要>
イベント名:こDoもフェス by STRIDER
主催:こDoもフェス実行委員会
後援:横浜市こども青少年局
期日:2019年5月26日(日)
会場:パシフィコ横浜 展示ホールB

問い合わせ

こDoもフェス実行委員会

Sponsored by STRIDER JAPAN


育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. パパ友の輪が広がりだす!電動アシスト自転車「PAS babby」で変わる送り迎えライフ
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 映画シナぷしゅ最新作公開! ゲスト声優・二宮和也にインタビュー
  4. 読者モニターが体感!無添加せっけん「アラウ.ベビー」でお風呂タイムを楽ちんに
  5. テーマパークに持っていきたい!子連れ旅行を快適にする新作ベビーカーが今春登場
  6. 幼児期の過ごし方で決まる?「小1プロブレム」&「小1の壁」の対策とは
  7. 【限定販売】メルセデス・ベンツのベビーカーが日本初上陸!本物志向のパパに贈る名品
  8. 【皮膚科医監修】弱酸性=肌に優しい、とは限らない!? 医師がすすめるベビーソープの選び方
  9. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  10. クリスティアーノ・ロナウドに、子だくさんパパの子育て論を聞いた!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード