注目キーワード

アイテム

3人に1人のママが購入!? 家事を楽にする「便利家電ランキング」

家事・子育てが楽になった
家電ランキング

生活家電編の1位は「コードレスクリーナー」


家事や子育てが楽になったアイテムのうち、生活家電部門の1位は「コードレスクリーナー/スティッククリーナー」。赤ちゃんをおんぶ・抱っこしながらでも、ストレスなく掃除できるのが人気の理由だ。

2位以降は、「洗濯乾燥機」「衣類乾燥除湿機」「床拭きロボット」がランクイン。忙しい子育てママの必須アイテムとも言える”時短家電”が支持されているようだ。



空調家電編の1位は「空気清浄機」


続いて、空調家電部門の1位は「空気清浄機」。ハウスダストから赤ちゃんを守るだけでなく、乾燥からも守る加湿機能付きタイプが人気のよう。

次いでランクインした、「エアコン」「加湿器」「扇風機」「石油暖房」なども、部屋の中を快適に保つためには欠かせないアイテム。お部屋の環境を整えることは、赤ちゃんもママも気持ちよく過ごすために大切なことだ。

キッチン家電編の1位は「フードプロセッサー」


キッチン家電部門の1位は、離乳食作りや時短クッキングにも役立つ「フードプロセッサー」。素早く簡単に料理ができるのが、ママにとって嬉しいポイントなのだろう。

そのほか、「電気ケトル」「食洗器」「電子レンジ」「ミキサー」といった料理の手間を省くアイテムも、ほかの家事をしたり子供と過ごす時間を増やすのに最適だ。

123

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード