注目キーワード

アイテム

欲しいベビー用品はリスト化&共有!「出産準備リスト」の作り方

出産前にベビー用品を揃えておくことはパパ・ママの使命。しかし、初めての赤ちゃんとなると、何から揃えようか迷ったり、買ったモノや貰ったモノを管理しきれないことも多い。そんな時は、「出産準備リスト」を作っておくのがオススメだ。

これは買った? あれは貰った?
把握しきれないベビー用品

近々出産を控えているパパ・ママは、我が子との対面を心待ちにしつつも「ベビー用品を何から揃えたら良いかわからない」と、準備に迷うことが多くあるだろう。

また、出産前にお祝いをもらうケースもあるため「自分たちで買ったものや貰ったものを管理しきれない」といった悩みも出てくる。

買ったものと欲しいものをきちんと把握して、出産準備に役立てたい……そんな風に考えているパパ・ママは、必要なベビー用品を一度「リスト化」してみるのがオススメだ。



出産準備に便利な
Amazonベビーレジストリ

今まさに出産準備をしている新米パパ・ママにぴったりなのが『Amazon ベビーレジストリ』だ。Amazonが10月1日に新設したサービスで、出産前のマタニティ用品から、おむつ・哺乳瓶、ベビーカーなどの育児用品を検索して「購入したモノ」と「欲しいモノ」に分けてリスト化できる。

さらに便利なのが、作成したリストを親族や友人に公開できること。出産祝いやプレゼントは他の人と被ってしまったり、すでに買ったモノを貰うなど、ミスマッチが起こりやすい。そんな時『Amazon ベビーレジストリ』で作成した「購入したものリスト」と「欲しいものリスト」を事前に公開することで、”自分たちが本当に欲しいモノ”を相手側に伝えることができるのだ。お祝いされる側はもちろん嬉しいし、プレゼントを贈る側も選びやすくなる。

リスト管理&共有で
赤ちゃんを迎える準備をしよう

出産準備に悩んでいるプレパパ・プレママは、こういったサービスを活用しながら、一度チェックリストを作って整理してみよう。

いつでも見られる状態にしておくことで、買い忘れや重複を防ぐことができ、我が子を迎える準備がよりスムーズに進みそうだ。

DATA

Amazonベビーレジストリ

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  4. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局