注目キーワード

アイテム

子供の創造力を養うのにオススメ! 磁石が入った積み木「テグ」

AIが台頭し今ある仕事の一部は失われていくと言われている。これからは「社会を自ら創造する力」が求められる時代だ。そんな未来を担う子供たちのアイデア力を鍛える、ユニークな積み木がある。

S極とN極がある「積み木」
磁石の不思議を遊びながら学べる

近年、アクティブ・ラーニングの関心が高まっている。小さなわが子にも、受け身だけではない「学びの姿勢」を持ってほしい。そんなパパ・ママにおすすめなのが、中南米のホンジュラス共和国生まれの磁石入り積み木「tegu(テグ)」。

S極とN極があり、くっついたり、反発したり、家中の磁場をみつけて遊んだり。子供の「なぜ?」を刺激しながら、アイデアを試行錯誤してカタチにできる。

タテ・ヨコ・ナナメにくっついて小さな子どもでも自由にカンタンに組み立てられ「カチッ」とくっつく感覚が何とも心地よい。自然からインスピレーションを得た美しい色づかいは、積み木にとどまらず、大人もインテリアとして暮らしのなかで「テグ」を楽しむことができる。

磁石でくっつくものは「テグ」と組み合わせることで何でもおもちゃになる! 家中を探検して遊びを広げよう。丈夫で長持ちする天然木と安心の水溶性塗料で作られているから、なんでも口にしてしまう子供でも安心だ。

テグは子供の創造力を育み
世界の美しい緑を守る

「テグ」は、社会貢献として、中南米の最貧国のひとつであるホンジュラス共和国の雇用を生み出し、継続的な植林活動により豊かな自然を守ることをミッションに掲げ、世界70カ国で販売。

クリエイティブな遊びを通して子どもの創造力を育み、創り上げる喜びが自己肯定感を高めていく。さらに、「社会に役立つ」ことの大切さを教えていける玩具となっている。


■石戸奈々子さん(NPO法人CANVAS理事長 /慶應義塾大学教授)推薦コメント
「イマジンしたことを、リアライズできる玩具『テグ』」
AI技術の到来で、未来は誰にも想像がつきません。これからの子どもたちは、自分たちでイマジン(想像)して、リアライズ(創造)する力が大切になります。こんなカタチを創りたいと想像したら、磁石の仕組みを利用して迷いなく創れるのが「テグ」のよさ。モノを創り続けてきた子は「自分はできる」という思考が身体化して、モノ創りに躊躇しなくなります。創造力を身につける大事なポイントです。

■商品概要
ブランド名:tegu(テグ)
商品名:マグネットブロック 24ピース
価格帯:¥7,500(税別)
生産国:ホンジュラス共和国
販売店:DADWAY(店舗・オンラインショップ)。10月初旬より全国のトイザらスで発売予定。
対象年齢:12ヶ月~

問い合わせ

株式会社ダッドウェイ
TEL:0120-880188

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 妊娠初期から産後まで「ママの肌トラブル」を改善するボディバター&オイルを3名様に...
  4. SG認証を取得してさらに安全に!抱っこひもになる『パパバッグ』の進化が止まらない...
  5. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード