注目キーワード

基礎知識

【小児歯科監修】何歳から始めるべき? パパのための我が子の歯磨き「歯育バイブル」

月齢別! 歯の成長チャート

まずは、赤ちゃんの歯が生える時期を成長チャートで確認!

正しい歯のケアは我が子の口内をこまめにチェックすることから始まるのだ。歯が生え始める前の段階から、キーとなる時期をそれぞれピックアップ。歯育の基礎知識として利用してほしい。

~5ヶ月
歯が生える前

歯が生えていない状態。この時期に歯がためなどを与え、歯ブラシに対する抵抗をなくしておく。

6ヶ月~
下の前歯が生え始める

下の前歯が生え始める。離乳食も始まる時期。歯が少しでも生えたら、歯磨きをスタート!

1才頃
上下の前歯が生えそろう

上下の前歯が4本ずつ生えそろってくる頃。この時期は、すきっ歯なのが当たり前なので安心して。

1才6ヶ月
奥歯が生え始める

いよいよ奥歯(第一臼歯)の登場。まだ歯質が柔らかく、溝の多い奥歯は汚れが溜まりやすいので注意。

2才6ヶ月
乳歯が生えそろう

20本すべての歯が生えそろった状態。自分で歯を磨く練習を始めよう! もちろん仕上げ磨きはパパの仕事。


監修

坂部 潤先生

歯学博士(小児歯科学)、小児歯科、小児矯正歯科の専門医。アメリカのUCLA小児矯正科への留学の経験を生かし、小児専門歯科「キッズデンタル」を目黒、成城、麻布に開業。最新の小児歯科医療の提供に勤めている。2児のDAD。


Illustration >> Hama-House

FQ JAPAN VOL.11より転載

 

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  4. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 【1組様を無料招待】一軒家の里山リゾートで丁寧な時間を。親子で楽しむ自然体験...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード