注目キーワード

おでかけ

子供の才能を伸ばす! 親と子供の「自信のつけ方」トークショー開催

以前FQ JAPANでも「子供に自信をつけさせる方法」について解説いただいた森川さんは、様々なスポーツの日本代表選手をサポートするメンタルトレーナー。今回のトークショーでは「褒められ上手」になるための「自信のつけ方」を紹介。子育てに悩むパパのためのヒントを見つけようと、編集部もトークショーにおじゃました。

3月14日、小田急百貨店ハルクで森川陽太郎さんのトークショーが開催された。以前FQ JAPANでも「子供に自信をつけさせる方法」について解説いただいた森川さんは、様々なスポーツの日本代表選手をサポートするメンタルトレーナー。今回のトークショーでは「褒められ上手」になるための「自信のつけ方」を紹介。子育てに悩むパパのためのヒントを見つけようと、編集部もトークショーにおじゃました。

まず、森川さんは「褒められて受け入れられること、否定したくなることは何ですか?」と問いかける。否定したくなることというものは、他人と比べて自信がないことなのだそうだ。しかし、誰よりも優れていることでなければ自分の才能だと思ってはいけないのだろうか? もちろん、そんなことはない、と森川さんは言う。「人はみんな、何かの天才。そう考えると、自分の力を発揮しやすい。あなたは何の天才だと思いますか?」という言葉に、来場者は真剣に頭を捻った。

日本人に多い謙虚な性格は、相手の褒め言葉を自分の力にできないことが多い。そのため、親が子供に「謙虚であること」を求めると、才能をつぶしてしまう恐れがあるという。また、自信がない人ほど完璧を求めがちだが、完璧を求めることはプレッシャーになり、更に自信をなくしてしまう原因になる。確実にできることを目標に設定して、達成できたら自分に“OK”をあげることが大切だ。そうすることで、褒められたときには素直に喜ぶことができるようになり、自信につながってゆくのだ。

仕事や人間関係のことで壁にぶつかった時だけでなく、親として悩んだとき、自分の子供が悩んでいるときにも、こういった考え方を参考にしてみてはいかがだろうか。

株式会社リコレクトHP
http://www.recollect.co.jp/

森川陽太郎オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/youtarou-morikawa/

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  3. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局