注目キーワード

時事・コラム

夢のタネを与える父親のスタンスを学ぼう! 人気塾「探究学舎」とは?

アクティブ・ラーニングを用いた授業とは?

アクティブ・ラーニングは「手段」。「目的」と勘違いしている人は多い。

グループディスカッションで対話を深める

本日のテーマは明治維新。「明治維新って、なんだ?」といきなり投げかけ、話し合わせ、知識を共有させる。目的は“対話”。話し合うことで、明治維新が自分の関心事へとぐぐっと近づく。

カルタ遊びで能動的に授業に参加する

先生お手製の人物カルタを配布。「長州出身。黒船に密航を企てて……」と読み始めると、各グループで、ハイ! ハイ!と手に汗握る真剣勝負が始まる。競争心を刺激してモチベーションを高める

積極的に発言することで、他者との考えの違いを知る

自分の考えを知るには、比較対象となる他者は不可欠。意見を聞く→他者理解→自己理解→自己形成へ。探究学舎では、どんな“珍”意見も、宝槻先生が全力で受けとめ、全力で攻め、全力で切り返す。

授業を取材して……

取材したのは小学1~3年生の歴史の授業で、テーマは明治維新。その3回目だ。教室は自由に発言できるのびのびとした雰囲気で、40人ほどの子供たちは笑顔が絶えない。

先生が「明治維新のこと、説明できる人ー?」と投げかけると、半分以上が「はい!はい!」と大声を上げながら挙手。その積極性はもちろん、小学校低学年の子が、明治維新について「江戸幕府を倒してー、新しい日本をつくるために……」などと語れることに驚く。

10歳にも満たない子供には長いはずの1時間半の授業だが、集中力を切らす子がほとんどいないのは、宝槻先生の緩急をつけた語り口と、時にはユーモアたっぷりに、時にはシリアスにと、子供の心の動きを演出するような、まさに“劇場型授業”がなせる技に他ならない。

PROFILE

探究学舎代表

宝槻(ほうつき)泰伸さん

高校退学~大検取得~京都大学という特異な経歴を持つ。大学卒業後すぐに起業。これまで高等学校、大学、教育委員会、職業訓練校、民間企業など、様々な場所で講師として活躍。現在は、探究学習を柱とした学習塾「探究学舎」の代表を務める。今年2月に新著『探究学舎のスゴイ授業:子どもの好奇心が止まらない! 能力よりも興味を育てる探究メソッドのすべて 元素編』が発売された。現在5児の父。探究学舎HP


Photo >> NAOAKI WATANABE、Text >> MIKAKO WAKIYA

FQ JAPAN VOL.47より転載

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード