注目キーワード

時事・コラム

国民年金、出産前後4ヶ月分の免除制度が来年度からスタート

来年の4月から、国民年金の出産前後の保険料免除制度が始まる。出産予定日の前月から4ヶ月間の保険料が免除され、期間中は満額の基礎年金が保障される。

年金給付額も全額給付
被保険者全体で支える

来年の4月から、国民年金の第1号被保険者を対象とした「産前産後期間の保険料の免除」制度がスタートする。

出産予定日の前月から数えて、4ヶ月間の保険料が免除される。例えば、8月が出産予定日だとすると、7~10月分の保険料が免除されるわけだ。

なお、従来の国民年金の免除制度では、年金給付額は半分だった(全額免除の場合)。しかしこの産前産後期間に限っては、全額給付されることになっている。

今回の制度の対象者は、年間20万人程度と見込まれている。これによって増える負担分の財源として、国民年金保険料が月額100円程度引き上げられる。国民年金の被保険者全体で、出産を迎えるママを支えることになる。


国民年金の産前産後期間の保険料免除について(出典:厚生労働省)

ちなみに厚生年金では、いち早く2014年4月から「産前産後休業期間中の保険料免除」が実施されている。こちらは国民年金とは制度が異なっているので、注意しよう。

DATA

年金改革法(平成28年法律第114号)が成立しました(厚生労働省)

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  8. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.73 | ¥550
2024/12/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.70 | ¥0
2024/12/9発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード