注目キーワード

インタビュー

ノンスタ石田、娘たちにボコボコ!? ……その真相は?

―― 双子ちゃんは一卵性ですよね。
「一卵性だからそっくり。よくシンクロし合ってます。電車みたいに連結して寝てたり、足をつないで寝てたり、気がつくと2人いつもどっかで繋がっている。ちゃんと離して寝かせたはずやねんけどなぁ。なんで繋がってるん? という感じです。寝ながらどちらかが4の字固めのプロレス技をかけていたり(笑)。まっすぐ寝てたのに、気づけば2人そろってこれですよ」。

―― ずばり、石田さんにとって家族とは?
「家族とは……僕の充電器(笑)! 今年の4月、沖縄国際映画祭から、僕はへとへとになってバッテリー残量7%くらいで帰ってきたんです。でも、家に帰ると嫁さんと双子の娘が笑顔で迎えてくれました。一瞬で充電パンパンになりました」。

―― お子さんが誕生した時のツイッターは、「幸せなことに母子ともに健康で、立ち会うことも出来ました。もう感謝しかありません。笑顔の絶えない家庭を築けるようがんばります」でした。
「とにかく笑顔の絶えない家庭にしたいです。それが一番。だけど、子供たちを笑顔にするためには、まずは嫁さん。嫁さんを笑顔にしたい。自分と一緒にいる時の奥さんの顔が、他の誰といる時よりも、安心していて、一番いい顔であってほしい。だからつい、出先で妻にプレゼントを買ってきちゃう、授乳服とか。僕って、本当に貢ぎ好きなんです(笑)」。

―― もしや奥さんからのお礼の返事があの例の納豆の文字だったりして!(笑)
「ああ、我が家の納豆は毎度カラシで謎のメッセージが書かれているってやつですね。いまだ本当に謎です(笑)」。

かっこよくて、おもしろい
『ももたろう』
夏は子連れでルミネtheよしもとへ!

―― 脚本・演出・出演をされている『ももたろう』の見どころを教えてください。
結論を先に言っちゃうと、鬼退治に出かけたももたろうですが、鬼が思ったよりも強くて強くて、負けちゃうんです(笑)。しかも、このももたろう、被害者意識がめっちゃ強くて、鬼退治に「行くぞー!」じゃなくて、「しゃあない、行くしかねえな」みたいな消去法ですから(笑)。

―― ももたろうが負けちゃうことを先に言っちゃっていいんですか??
いいんです。なにしろ見どころは、笑いとアクションですから。きびだんごを食べた犬・きじ・猿は、戦隊ヒーローにトランスフォームします。かなり本格的に殺陣(タテ)の練習もしました。

―― そもそも、ももたろうを企画されたきっかけは?
パパ友ママ友仲間とおしゃべりしていたら、「子供向け娯楽が少ない!」という声がけっこう多かったんですよね。子供を連れて行ける場所って、意外と限られるじゃないですか。ましてや親子で大笑いできるような娯楽の場がない。それ、ショックーーーー! と思い、よっしゃーと企画したわけです。

―― まさか赤ちゃん連れでもOK??
もちろんです! 戦隊ヒーローものですから、子供たちは大喜びですし、さらに大人も大笑いできるコメディにしてますから。しかもアクション監修は、ジャパンアクションエンタープライズ。スリル満点のアクションが見られますよ。ぜひ、この夏休みは親子で遊びにいらしてください。幼児小学生は前売当日共に500円です。

公演情報

ももたろう

幼児・小学生・戦隊ファン向け 夏休み企画
ももたろう

誰もが一度はお話を聞いたことがある昔話「ももたろう」。この夏、ルミネtheよしもとで、誰もが知っている「ももたろう」に、コメディ要素とアクション要素を加えて、幼児・小学生・戦隊ファン向けのかっこよくて、おもしろい「ももたろう」のヒーローショーを上演。

公演日:7月23日(月)〜8月10日(金)
時間:開場 10:15 開演 10:30 終演 11:15
会場:ルミネ the よしもと
チケット:大人¥1,500/幼児・小学生¥500(前売当日共通)
HP:幼児・小学生・戦隊ファン向け 夏休み企画 ももたろう

作・演出・主演:石田明(NON STYLE)
キャスト:小澤亮太/川村真洋/カートヤング/初恋タロー/こうすけ/グランジ五明/アイパー滝沢/サルゴリラ/バイク川崎バイク/御茶ノ水男子/しいはしジャスタウェイ/ウエスP/ゆきえ(シャインハッピー)
アクション監修:ジャパンアクションエンタープライズ

PROFILE

石田 明(NON STYLE)
1980年、大阪府出身。お笑いコンビ「NON STYLE」の白い方、ネタを書いている方、骨よく折れる方、嫌われてない方。2008年「M-1グランプリ」王者。個人では、2011年人気推理ゲームの舞台化作品『ダンガンロンパ THE STAGE』で出演と演出を兼任。ほか、『新・幕末純情伝』(2016)、「『熱海殺人事件』CROSS OVER 45」(2018)、『火花~Ghost of the Novelist~』(2018)などの舞台作品に出演。2012年に結婚、2017年8月、第1子、第2子となる双子の娘が誕生。


Photo » NATSUKI MATSUO (OHKAWA NAOTO Photography.inc)
Text » MIKAKO WAKIYA

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  8. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード