注目キーワード

時事・コラム

パパの育児の”がんばり”は届いていた! 6割以上の妻が感謝

オレって結構いい父親だと思うよ!? と自信を持ちつつ、ママにはイマイチ"がんばり”が伝わっていないと感じるパパもいるのでは。一緒に生活していると、あらたまって感謝を告げられる機会はそうないもの。でも大丈夫、仕事に育児にがんばっているパパをママはちゃんと分かっている。  

パパは子供と遊ぶのが上手
「寝かしつけ」と「しつけ」で完璧に!?

 

毎日お風呂に入れたり、一緒に遊んだり。日頃からわが子とたくさんふれ合っているパパたちは多い。そんな子育てをがんばっているパパに関するアンケート調査を「株式会社赤ちゃん本舗」が実施した。その結果、ママからパパへの感謝の中で「仕事」に次いで「育児」が占める割合が6割以上だということが判明。その中でも一番感謝しているのは「子供の遊び相手」、次いで「子供のお風呂」ということがわかった。

普段から子供のお世話にキリキリすることもあるママからすると、パパが子供に向けて笑顔でいることやキャッキャッとかわいい子供の笑い声が聞こえるのは、安心感に満ちてくる時間なのかもしれない。

さらに、お願いしたいことの1位は「寝かしつけ」、そして「しつけ」「食事」と続く結果に。「寝かしつけ」や「食事」は帰宅時間が遅くなるパパにはハードルが高めなお世話といえるが、それが出来ればママの負担がグッと楽になる。

また、「しつけ」は子育ての根幹だ。「しつけ」に関しての悩みや迷いはつきもので、ママ一人が抱えることは不安なもの。子供と接する時間が短いパパだからこそ、より意識を向けて欲しいと願っていることがうかがえた。
「寝かしつけ」と「しつけ」も出来れば、言うことなしのパパ像になりそうだ。

パパの子育て総合評価は高い
5割のママが「パパ自慢」を持つ

平均評価は「3.6」とパパのがんばりが評価された結果に。 星4つと5つを合わせると、 59%を占めており、 高い評価となっている。

なんだかんだとパパが大好きなママたち。「うちのパパ自慢」を持つママは回答者のうち5割いた。「子どもと遊ぶのが上手」が多数を占め、「遊ぶ」「上手」「助かる」「笑う」「家事」「楽しい」というワードが多く見られた。

【うちのパパ自慢コメント】
「お休みの日には面倒を見てくれて、 おでかけに連れて行ってくれる」

「おっぱい以外はなんでもしてくれる」

「パパはあやすのが上手い!」

「お風呂はほぼパパが入れてくれる!」

「家事を全部手伝ってくれます!」

ママからパパへの感謝のメッセージ回答では最も多かったワードは「ありがとう」。続いて多かったワードは、 「仕事」「感謝」「一緒に」「好き・大好き」「楽しい」だった。「ありがとう」「大好き」があふれるメッセージが多数という結果に。パパは家族に愛されている!

その他の回答として、「心の支え」や「相談者であり、理解者」「大事に想ってくれていること」といった、精神的に支えてくれていることへの感謝や尊敬も多く見られるという心あたたまる結果となっている。

お互いが感謝の気持ちを持って育児に向き合う。そうすることで子供を通じてよりたくさんのコミュニケーションが生まれ、家族の絆が強まるのだろう。

問い合わせ

赤ちゃん本舗
TEL:06-6251-0625(大代表)

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局