注目キーワード

時事・コラム

父の日にも! インスタで話題の「#激悪飯」って?

父の日のギフトとして、食べ物はもはや定番だ。今年もグルメな父親に美味しいものをプレゼントしたいけれど、毎年同じではつまらない……。そこで今年は、手作り料理を振る舞ってみるのはどうだろうか。オトコゴコロくすぐる、今話題の「#激悪飯」って? 父親のホンネがわかるアンケートと一緒にご紹介!

グルメなお父さんに父の日ギフト!
何をあげるべき?

父の日の定番ギフト「食べ物」。グルメな父親に、なにか美味しいものをプレゼントしようと考えている方は多いだろう。しかし、どんな食べ物なら喜んでもらえるか? と、実際に選ぶ時には悩むところ。

そこで楽天市場では、2018年6月17日の父の日にちなんで、全国の50~60代の父親200名と、その子供にあたる20~40代男女300名の計500名を対象に、「お父さん」と「食」に関する意識調査を実施した。

調査で明らかになった、父親の意外な胸の内とは……!?

父と子の食事事情を徹底調査!
健康に気を遣う父親の様子も

■一緒に食事をする頻度は?
はじめに、父親側に「どれくらいの頻度で子供と一緒にご飯を食べるか」を聞いたところ、3人に1人の父親が「年に2~3回未満」という結果に。離れて暮らしていると、親子で食卓を囲む機会も減ってくるようだ。

■「食事」は貴重な父子コミュニケーションの場
続いて、父親側に「子供と一緒にご飯を食べたいかどうか」を尋ねると、約9割が「食べたい」と回答。さらに、子供側にも同じ質問をしたところ、7割以上が「食べたい」という結果に。親子揃って食事をする機会が少ないながらも、「一緒にご飯を食べたい」という気持ちは双方が持っていることがわかる。

Q.あなたは、子供と一緒にご飯を食べたいと思いますか。(単一回答:父親側n=200)

Q.あなたは、実の父親と一緒にご飯を食べたいと思いますか。(単一回答:子側n=300)

■父親の約6割は「たまにはガッツリ食べたい!」
では、父親は具体的にどんな食事・メニューを求めているのだろうか。父親側に「普段の食生活に気を遣っているかどうか」と質問したところ、約9割が「気を遣っている」と回答。自分自身はもちろんのこと、「妻からの指示」(24.5%)という回答もあり、父親世代には食生活への健康意識が根づいている様子が伺える。

Q.あなたは、高カロリーなガッツリメニューを、健康のために控えることはありますか。(単一回答:父親側n=200)

とは言っても、本当は豪快な肉料理や魚卵を使った料理など、”高カロリーなガッツリメニュー”を食べたくなるのが男ゴコロなのでは?

そんなホンネを探るべく「たまには”ガッツリメニュー”を楽しみたいと思うか」について聞くと、約6割が「そう思う」と答え、父親の胸の内に秘められたホンネと欲求が見え隠れする結果となった。

Q.あなたは、高カロリーなガッツリメニューを、楽しみたいと思いますか。(単一回答:父親側n=200)

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...
  10. 雑誌『FQ JAPAN』最新秋号9/8(金)発売!

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局