注目キーワード

時事・コラム

春生まれベビーの名前は「はる」「さくら」が最多!

キラキラネームと呼ばれるものや難読漢字を使った名前も珍しくない昨今。春生まれのベビーは季節感を取り入れた名前が人気だという。イマドキの名付け事情が分かる調査をご紹介!

2017年の名前ランキング
女の子は「楓」男の子は「湊」が1位

一生を共にする“名前”は、親からの初めてのプレゼント。漢字に込められた願いや画数、呼んだ時の音の響きなど様々な角度から考えたパパ・ママも少なくないのではないだろうか。産婦人科向け事業の「株式会社ベビーカレンダー」は、2010年より赤ちゃんの名前の調査を実施。8回目となる2017年の名前ランキングでは、春生まれのベビーの名前は「はる」「さくら」が最多ということがわかった。

春生まれ女の子の名前
「桜」「咲」「陽」「菜」が大躍進

2018年3月、 4月生まれの女の子ネームで、 最も人気だった名前の“よみ”は「さくら」。2位「こはる」(昨年48位)、 6位「あかり」(昨年2位)など 生まれの女の子は、 の季節感溢れる“スプリングネーム”の人気が高まる傾向に。

さらに、最も多く使われた漢字は、「菜」。の代名詞「桜」はなんと47位から2位へと大きく伸び、3月、4月生まれのベビーの名前として、 特に好まれて使われている。


男の子人気1位は「はると」!
「はる」を含む名前強し

2018年3月、 4月生まれの男の子4,699人のなかで、 最も人気だった名前は「はると」。この名前は2017年生まれの赤ちゃんの名前のよみランキングで3位、 2016年は1位とここ数年で人気の名前となっており、2位を大きく引き離し、断トツの人気だ。
そのほか、 2位「はるき」、 7位「はる」、 12位「はるま」と、 人気ランキングTOP20のなかに「はる」がつく名前が4つがランクイン。 女の子と同様、 春生まれの男の子も春を感じる名前をつける親が多いということがわかった。

漢字人気は「陽翔」が1位。この漢字は、 「はると、 ひなた、 ひろと、 ひなと」の順に多く名付けられているようだ。春らしい漢字のひとつ「陽」のつく名前がTOP10に3つランクインし、 やはり春の季節感が反映される名付けが定番。身近にもいる! という人もいるのでは。

四季が美しい日本。季節がめぐるたび、名前に込めた想いを子供に話すのもいいかもしれない。

問い合わせ

株式会社ベビーカレンダー
TEL:03-5442-8010

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード