注目キーワード

基礎知識

子供が小学校に通うまでに一緒に過ごせる時間は、人生の1%だけ!?

Day 7

とことん仕事に
打ち込む

パパとて、家族との時間に甘んじてばかりではいけない。家を一歩出ればそこは弱肉強食の戦場。再び生きて帰れる保証もない。恐怖とストレスは計り知れない。

しかし、家族を守りたいからこそ、徹底的に仕事に打ち込まなければならない時もある。単純に、仕事に打ち込みたくなる時もある……。そんなときは思い切り仕事に打ち込めばいい。パワーを使い果たし、傷だらけになったら、家に戻ればいい。それでこそ、家族という存在が持つヒーリングパワーとそのありがたみを感じられることだろう。

逆に、命がけで戦わない男には家族のありがたみも感じられないだろう。

家族からのヒーリングパワーこそが自分を奮い立たせていることに気付けたとき、すべての父親は無敵のヒーローパパへと進化を果たすのだ!

フルチャージ超戦闘モード

 良きパパは家族との充実した時間を過ごすことで出力最大の戦闘モードになる

Tips>>「おはよう」代わりに「今日も会えて嬉しいよ」

前夜「もし死んだら……」を考え抜いたパパは、朝いつもと変わらぬ子供の寝ぼけ眼を見てギューッと抱きしめたくなるだろう。そのとき「おはよう」の代わりに「今日も会えて嬉しいよ」と言ってみよう。その日1日の重みが違ってくる。さあ、仕事だ。無事に帰宅できるか分からない。その緊張感が大事だ。

Tips>>メリハリを付ける

どうせ残業するなら翌日の仕事まで片づけてしまう気持ちで取り組む。そして捻出した時間を家族時間に充てるメリハリが重要。そのメリハリがあってこそ、同僚たちも信頼してくれる。

123

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 動く塗り絵に変な早口ことば!親子で楽しみながら非認知能力を育むワークショップとは
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  3. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  4. 1名様に当たる! フッ素樹脂フリー「グリーンパン」のハンドル着脱式フライパン5点セット
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  8. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  9. 一度見たら忘れられない! パパ憧れの「日本映画で活躍する名車」3選
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード