注目キーワード

アイテム

寝ている赤ちゃんの危険を知らせるウェアラブル

もしも、お昼寝中の赤ちゃんの心臓や呼吸が止まっていたら……。SIDS(乳幼児突然死症候群)などの不安の声が上がる中、離れていても状態を確認できるウェアラブルが開発された。イギリスのパパの愛情から生まれた「Neebo(ニーボ)」とは?

もしも、お昼寝中の赤ちゃんの心臓や呼吸が止まっていたら……。
そんな危険をすぐ知らせてくれるのがイギリス発のウェアラブル端末「Neebo(ニーボ)」だ。

赤ちゃんの腕につける端末で、6つのセンサーが心拍数や酸素濃度などを測定、連携したスマホのアプリで数値を確認できる。さらにデータに異常があると警告が示される仕組みになっているので、例えば、離れているときにきちんと呼吸をしているかも確認できるのだ。
開発者は自分が父親になった際に赤ちゃんの様子を知るのに苦労した経験から、Neeboの開発に至ったという。

Neeboは現在、プレオーダーのみ受付中。

データで確認できるので、赤ちゃんの健康状態がわかりやすい。

離れていても赤ちゃんとつながっているような安心感が得られる。

DATA

Neebo

HP:Neebo


Text >> YUKINOBU KATO

FQ JAPAN VOL.44(2017年秋号)より転載

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  3. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  4. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  5. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  6. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...
  7. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局