注目キーワード

アイテム

【時短】子供の写真整理が劇的に変わる最新ツール

家族の写真、スマホやパソコンにしまいこんだままになっていませんか?気軽に見返せるようにしたいけれど、整理する時間もままならない…そんなパパママに、お悩みをまとめて解決できるデジタルフォト・アルバムをご紹介します!

デジタルフォト・アルバム
「おもいでばこ」は
写真の取り込みや整理が簡単!

パパのスマホ、ママのスマホ、デジタルカメラなど家族それぞれの機器にそれぞれしまいっぱなしになっている写真。家族みんなが扱えるように整理したいとは思っていても、パソコンに取り込んで整理するのは手間だし、パソコンに入れておくと見返す時も一苦労…もっと手間なく写真を整理したいと悩んでいる人も多いはず。

そんな時テレビの横に置いてたくさんの写真を保存できる「おもいでばこ」が超便利! スマホなら無料の専用アプリ、もしくはUSBケーブル1本でカンタンに取り込めて、デジカメならSDカードを差してボタンを押すだけで撮影した写真や動画の保存が可能。機械の操作が苦手なママでも使える。

写真を取り込む際に、いちいちフォルダーの管理や名前付けなどに悩む必要はなし。すでに取り込んだ写真かを確認する必要もなく、重複しているものは自動で外してくれる。

また、スマホで撮った写真はもちろん、子供がゲーム機で撮った写真や動画も取り込めるので、パパ・ママとは違う目線の写真も一緒に保存でき、家族みんなの思い出をたくさん残すことができる。

膨大な写真データも自動整理
子供の成長も見返しやすい

写真を取り込んだのはいいけれど、枚数が多すぎて整理できない、いちいちパソコンを開くとなるとなかなかその後見返されない…なんてことはないだろうか?

「おもいでばこ」なら撮影日ごとに自動で整理され、写真も動画も区別なくスライドショーできるので、子供の成長を目で見て感じられ、振り返ることができる。

様々な絞り込み検索も可能で、見たい時に、見たい写真を気軽に取り出せるのもポイント。記念日を登録するとその日に撮影された写真・動画を自動で集めて、記念日アルバムを作成することも。

取り込んだ写真や動画はテレビの大画面で視聴できるのもデジタルフォト・アルバムのいいところ。リビングで写真が流れると自然と家族の目に入り、会話も弾むはず。

テレビ以外にも、「おもいでばこ」のWi-Fiを通じてスマートフォンやタブレットでスライドショーを流すこともできるので、いつでも楽しい思い出にふれることができるのも魅力だ。

最大40万の写真・動画を保存!
スマホ容量の心配からもフリーに

最近はスマホで撮影した写真など高解像度の写真データが多く、我が子の可愛い姿を撮影していたらどんどん写真が増えて、メモリがすぐにいっぱいになってしまう事もしばしば……保存容量が足りない! そんな悩みを抱えているパパママも多いはず。

「おもいでばこ」は写真・動画合計の最大取り込み数が何と40万枚! つまり子供が産まれてから20歳まで毎日約50枚取り込んでもおさまってしまう。写真データは圧縮などされず、大容量のHDDにそのまま保存されるので、撮影した時の綺麗さもそのまま。

まとめ

子供のお絵描きをスキャンしたり、保育園・学校で作った作品も撮影して残せば、デジタル作品集にも。デジタルフォト・アルバムの使い方は工夫次第でまだまだ楽しめそうだ。

たくさん撮影して溜めたままになっている家族の写真、デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」で思い出を輝かせてみては?

 

DATA


デジタルフォト・アルバム
「おもいでばこ」

PD-1000S 容量:1TB
PD-1000S-L 容量:2TB
オープン価格

ご購入はこちら(1TBモデル):Amazon


Photo » NAOAKI WATANABE
Text » HARUKA TORII

[PR]

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  6. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  9. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  10. 思わず自慢したくなる?センスのあるキッチンに仕上がる 海外ブランド料理アイテム4選...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局