注目キーワード

時事・コラム

サウナに湖!自然の中で過ごすフィンランドの夏休み

世界の夏休みはどんな遊びをしているの? フィンランドでは「ケサモッキ(夏小屋)」で、大自然に囲まれながら家族で過ごすという。

沈まぬ陽光と大自然を満喫する
「ケサモッキ」で1ヶ月過ごす

フィンランドの夏休みは6月後半の夏至祭からの1ヶ月間。長い夏休みの間、フィンランドのファミリーは家族で過ごす「ケサモッキ(夏小屋)」を楽しむ。

電気や水道も引かれておらず、トイレも離れのくみ取り式というのが一般的なその小さな木造の別荘で、子供たちは湖で魚を釣り、森の中のベリーを摘み、自然の恵みを享受する。沈まぬ太陽で時を忘れ、湖で泳いだり、ボートを漕いだり、森の中を散策したり、サウナで汗をかいたらそのまま湖に飛び込んでしまう。共働き率80%と家族の時間が貴重なフィンランド人にとって、この時間は誰にも邪魔されない至福の時だ。

fq_FIN20161122_02

ケサモッキには必ずあるサウナ小屋。薪ストーブから出る蒸気は、電気ストーブでは出せない格別なもの。

fq_FIN20161122_03

湖畔に建つケサモッキでは、ボートが大活躍。ライフジャケットを身に付けて子供たちと釣りや探検に出かける。


Text » SACHIKO KUTSUKE

FQ JAPAN VOL.39(2016年夏号)より転載

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 【2組限定】4月上旬撮影!都内で撮影に参加できる家族モデルを大募集
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  10. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード