注目キーワード

基礎知識

子供の友人トラブルを深刻化させないための親の心得

いじめは早期発見で対処!
親が今から心がけるべき3つのこと

親が主役にならないこと

いじめを察知したとき迅速な対応が必要ですが、実際には過干渉、過保護な親のほうが多いような気がします。親が主役になってはいけません。問題があるとわかったらまず、子供にどうしたいのか聞いてみる。そのうえで、親として何ができるのか考えてみる。なかなか難しいことですが、子供が自分でいじめ問題を解決できれば、それに越したことはありません。親が出ることで、チャンスを摘み取ってしまうこともあるのです。

親がいじめをしないこと

子供の前で「最近の新人は使えない。ガツンと言ってやった」とか「老害は早く消えろ」などのように、弱い立場の人たちを一方的に責めるような言いかたをすると、子供も「何をしても、何を言ってもいい相手がいるんだ」と誤解します。「背が小さいから」「貧乏だから」「不潔だから」などの理由で、弱い者いじめに加担するかもしれません。

相談しやすい関係をつくること

「いじめられていることを知ったら、親が悲しむんじゃないか、迷惑がかかるんじゃないか」などと考えて、親に相談できない子供がいます。子供は親のリアクションをとても気にするので、普段からちょっとした失敗も温かく受け止めてあげる姿勢を。ニュースなどでいじめの話題がでたら「いじめは良くない」「いじめられる方も悪い」ではなく、「○○(子供)は、パパにすぐ相談してね」という関係を今からつくることが大切です。

 

PROFILE

香山リカ RIKA KAYAMA
東京医科大卒。精神科医。豊富な臨床経験を活かして、現代人の心の問題を中心に、新聞や雑誌など様々なメディアで発言を続けている。


FQ JAPAN VOL42(2017年春号)より転載

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード