注目キーワード

アイテム

売切れ間近! 最速・2018年度人気ランドセル10選

背負う、手に持つ、肩に掛ける!
一生モノのランドセル

fq_rds20170516_06

トップバリュ 3STYLEランドセル
¥48,000(税抜)

「ランドセルは背負うもの」という固定観念を覆した、進化系ランドセル「トップバリュ3STYLEランドセル」。標準装備の“持ち手”で「手に持つ」ことも、付属の肩ベルトを用いて「肩に掛ける」ことも、そして当然「背負う」こともできる。 “かぶせ”が短かめのスタイリッシュなデザインで、保護者の方も持ちやすく、子どもが小学校を卒業して大人になっても使い続けられる一生モノのランドセルだ。

問/トップバリュお客さまサービス係
TEL:0120-28-4196(10:00-17:00 日曜を除く)
HP:イオン新入学特別サイト

皇室御用達!
ロングセラー・ランドセル

fq_rds20170516_07

オオバランドセル
ハーモニック(黒×キャメル)

¥58,000(税抜)

皇室から各界の著名人まで、本物を知る人々に賞賛され、愛され続けているオオバランドセル。昭和10年の創業以来、素材選びから製造工程の全てで、量産では決して真似のできない手仕事による鞄づくりにこだわり続けてきた。ここに紹介するのはオリジナル・クラリーノ(人工皮革)を用いた「ハーモニック」。黒、チョコ、赤の本体に、キャメルのイタリア革がアクセントカラーに採用されておりハイセンスなのだ。その他に牛革・馬革など、素材も豊富にラインナップしている。

問/大峽製鞄株式会社
TEL:03-3881-1192
HP:御用達職人のロングセラーランドセル【オオバランドセル】

女子の憧れケイト・スペード
オリジナルランドセル

fq_rds20170516_08

kate spade new york ランドセル(ビビッドピンク)
¥91,800(税抜)

2015年に本格ローンチしたkate spade new yorkのchildren’s wearコレクションよりリリースされたランドセル。ボディにはブランド・アイコンであるボウのデザインステッチや、あのケイト・スペードのバッグと同じゴールド金具がアクセントに。オリジナルの鋲、サイドのナスカンにはスペードモチーフを採用。内部ラウンドポケットにもボウモチーフが施されている。いい意味で子供らしすぎず、飽きのこないデザインが追求されている。

問/ナルミヤ・インターナショナル
TEL:0120-985-080
HP:kate spade new york(ケイト・スペード ニューヨーク)

女の子のファンタジーを詰め込んだ
<ヴェルニカ>のランドセル

fq_rds20170516_09

三越伊勢丹オリジナル
<ヴェルニカ>リトルクラシカルランドセル

¥63,000(税込)

“女性のプライベートな時間を豊かに艶やかに”をコンセプトにしたファッションブランド「ヴェルニカ」がデザインした三越伊勢丹オリジナルランドセル。白鳥をモチーフにしたワンポイント刺繍や、サイドのDカンに採用したツヤ消しゴールド金具など、ヴェルニカらしさを継承した甘口すぎないデザインが魅力だ。大人っぽさが漂う上品なランドセルに仕上がっている。

問/伊勢丹新宿店
TEL:03-3352-1111(大代表)
HP:三越伊勢丹のランドセル
※6/7(水)より発売開始

キュートな見た目と心強い機能を
備えた女子のためのランドセル

fq_rds20170516_10

プリズムフラワーランドセル
¥78,000(税抜)

hakka kidsプロデュースのランドセル「プリズムフラワー」。カバーに施された繊細な花の刺繍にラインストーンが光る、娘の大好きが詰まったデザインが魅力だ。内装に使用された花柄は、hakka kidsのオリジナルプリント。可愛らしい見た目だが、肩ひもがアップするウィング背カンなど、機能性も充実。可愛さで選んでもコレなら6年間快適に過ごせそうだ。

問/hakka kids
TEL:03-3498-0701
HP:HAKKA公式オンラインショップ

Photo » NATSUKI MATSUO(NAOTO OHKAWA PHOTOGRAPHY.inc)
Text » REGGY KAWASHIMA

 

12

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

  第15回 ペアレンティングアワード

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  4. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  5. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  9. 1日集中トイレトレーニング【実践編】
  10. 1日集中トイレトレーニング【準備編】

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード