注目キーワード

インタビュー

0才児のパパ、エディ・レッドメインへ9つの質問!

映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の公開を記念して、先日、来日したエディ・レッドメイン。今年6月にめでたくパパとなった彼に、映画のことや、プライベートについて、9の質問に答えてもらった!

―― Q1. 娘さんの誕生、おめでとうございます。赤ちゃんは元気ですか?

ありがとう。とても元気だよ。僕は1時間ごとに様子を聞いているよ。

―― Q2. 日本を訪れたことはある?

ついこのあいだ日本のあちこちを、妊娠中の妻と一緒に2、3週間旅行したんだ。箱根や京都、馬籠に行って、丘に登ったんだ。妻籠だったかな。

―― Q3. 旅先の妻籠では何をした?

妻籠に泊まって、長いトレッキングをした。あそこでお腹の大きな妻とトレッキングを始めると、そこに熊のサインがついたベルが置いてあったんだ。僕らは『これは何?』っていう感じだった。そしたら『熊が近づいて来ないように、このベルを鳴らして下さい』と書いてある。それで、最初は優しく鳴らしていたけど、しまいには僕らはガンガン強く鳴らしていた。僕は、妊娠している妻と一緒だったんだから(笑)。

―― Q4. 日本のどこが好き?

日本は大好きだよ。僕たちは素晴らしい時を過ごした。築地に行って、いろんな魚を見て美味しい物を食べたよ。僕は蕎麦の大ファンなんだ!

―― Q5. 普段、料理はする?

下手だけど、でも料理するのは楽しいよ。何度も何度も作るのがいくつかあって、かなり美味しいスパゲッティ・ボロネーズを作るよ。他には、まあまあのコック・オ・ヴァン(鶏肉のワイン煮)を作る。それくらいが僕の限界かな(笑)。

―― Q6. もし映画のような魔法のトランクがあったら何を入れる?

何かな。すべてのものや、家全体をトランクに入れこむというアイデアがとても気に入っている。それならどこにいようと、その中に消え去ることが出来る。地下鉄とかに乗っていてもね。トランクを閉めて、トランクの中で遊べるんだ。それは楽しいだろうね。

―― Q7. 主人公のニュート・スキャマンダーとは、どんな人?

彼は典型的なヒーローではない。お行儀が悪くて、頑固。人間たちといるより、魔法動物(ビースト)の仲間たちとるほうがずっと居心地がいいと感じる。でも彼のことは大好きだよ。すぐに打ち解けられずに、わかるまでに時間がかかるタイプなんだ。

―― Q8. あなたとニュートの共通点は?

彼は情熱的な人。動物たちが大好きなんだ。僕は、自分が興味を持っていることに対して情熱を持って、誠心誠意追求する性格だと思いたい。多分、それが共通点の1つだね。

―― Q9. 期待が寄せられる映画だけあって、プレッシャーは感じた?

もちろん、プレッシャーはあるよ。僕だって『ハリー・ポッター』映画のファンなんだから。それをめちゃくちゃにすることなんて絶対にしたくないし、最高の仕事をしてみせたい。僕らは、最大の努力をしたと思っている。みんなも気に入ってくれることを願うよ。

エディ・レッドメインが、制作の裏話や父としての子育て論を語るロングインタビューは、
現在発売中のFQ JAPAN最新号で!

【PROFILE】
エディ・レッドメイン EDDIE REDMAYNE
1982年、イギリス生まれ。『博士と彼女のセオリー』(2014年)では、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞映画部門、全米映画俳優組合賞、英国アカデミー賞など名立たる賞を総なめに。2016年6月には長女が誕生した。

 

今度の魔法は、もっとすごい。『ハリー・ポッター』新シリーズ!

fq_edd161212_02

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』
おっちょこちょいで人見知りの魔法使いニュート・スキャマンダーは、動物といる方が気が楽な魔法動物(=ビースト)学者。ある日、彼の不思議なトランクから、魔法動物たちが逃げ出した。街中が前代未聞のパニックに。ニュートは人間界と魔法界、2つの世界の危機を救えるのか!? 世界に新たな魔法がかかる̶̶新たな仲間、新たな敵。世紀の大事件が動き出す!

公開中
配給:ワーナー・ブラザース映画
脚本:J.K.ローリング
監督:デイビッド・イェーツ
出演:エディ・レッドメイン、キャサリン・ウォーターストン、コリン・ファレル
HP:映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』オフィシャルサイト

©2016 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights © JKR.

Photo » Jason Bell
Text » Georgina Bearns

※FQ JAPAN DIGEST VOL.39(2016-17年冬号)より転載
 

関連記事

育児アイテム名鑑

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「水曜どうでしょう」の藤村Dが登壇! 仕事と子育ての両立を考える無料ウェビナーを開催...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  4. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 【妊娠初期】妊娠したらまず何をする? 夫婦の”やることリスト”

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.66 | ¥0
2023/8/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.15 | ¥550
2023/8/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局