注目キーワード

編集部からのお知らせ

BRIOが大人気!! 「東京おもちゃまつり2013」出展レポート

去る10月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり開催された「東京おもちゃまつり2013」。FQ JAPANも「コラボレーション広場」にブース出展しました。

matsuri_004

去る10月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり開催された「東京おもちゃまつり2013」。FQ JAPANも「コラボレーション広場」にブース出展しました。

matsuri_005

今回のFQ JAPANブースでは、ブリオジャパン様のご協力で、大人気の木製おもちゃ「BRIO」の試遊コーナーを特設。夢中になって遊ぶお子様、そしてイクメンパパ(もちろんママも)とコミュニケーションをはかりました。

 

matsuri_007

matsuri_006

開場するや、「あーっ!! ブリオだぁ!」と声に出して近寄ってくる子供たち。あとはひたすら遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ……あ、そこ、仲良く遊んでね……なんてこちらの声も聞こえているのか、いないのか。とにかく子供の集中力の高さを再認識しました。しかも、ちょっと取り合いになっても、結局は子供同士で解決して、結局は仲良く遊んでしまえる……子供の社会性についても、多くの気づきがありました。

残念ながら2日目は台風上陸の影響で強い風&雨……生憎の天気。ブースが戸外ということもあり、午前中で継続断念となりましたが、多くの来場者はそんな悪天候もなんのその、ほかにもいっぱい用意されていたユニークなコンテンツを、存分に楽しんでいるのが印象的でした。

ちなみに、会場となった「東京おもちゃ美術館」は、木製おもちゃを中心に、さまざまな催しものを開催中。入館料はかかりますが、一旦入ると絶対一日中遊んじゃう事請け合いの楽しい場所ですので、機会があれば是非訪れてみていただければ、と思います。

(2013.10.30 up)

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  2. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  3. 2名様にプレゼント! 出産祝いにもおすすめなおしゃれで機能的なシリコン製食器セット...
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  6. 宮台真司氏が勧める「モテ教育」とは? 子供を魅力的な人間に育てる方法...
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. オシャレすぎる! 便利で絶対欲しくなるパパ向け育児アイテム8選
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.68 | ¥550
2023/9/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.67 | ¥0
2023/11/30発行

特別号
「FQKids」

VOL.16 | ¥550
2023/11/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード