注目キーワード

アイテム

今、世界中で4億個! 「ショップキンズ」ってなに?

Shopkins_logo アプリがアツい!
無料アプリのゲームで遊ばずにはいられない!

fq_20160614RAN_05

5月より、日本でショップキンズの公式アプリが配信開始された。スモールマートでショッピングを楽しんだり、カップケーキを作ったり、人気のキャラクターとアプリの中で遊べる。

Google Play で手に入れよう


fq_20160614RAN_06 fq_20160614RAN_07ショッピーズたちが持っている
VIPカードでアプリ内の
限定ショップキンズを
集める楽しみも!



気づいたら大好きになってた!
その魅力!

日本に上陸したばかりのショップキンズ。子供だけではなく大人のファンもじわじわと増えてきた。インスタグラムで「#ショップキンズ」を検索すると、そこにはキュートなショップキンズのキャラクターたちが、ズラリと出てくる。

また、英語で「#shopkins」と検索すると、今度は世界中のユーザーの写真が、数十万枚出てくる。さすがはキャャラクターの全世界販売数が、瞬く間に4億個を突破した人気フィギュア。SNSでその人気ぶりを実感できるだろう。

なぜショプキンズは人気なのか。その魅力の一つは集める楽しさにあると思う。開封するまで中身が分からないシークレットパッケージにショップキンズが入っているので、開けるときのワクワクがある。日用品や野菜、お菓子などがイキイキとしたキャラクターとして登場する動画もあり、ショップキンズの世界観に浸ることができる。ちなみにYouTubeに掲載されている作品の再生回数は三千万回以上! ただ見て楽しいだけでなく、英語や買い物についての勉強にもなる。

ショップキンズにハマれば、親子のコミュニケーションが生まれるし、食育・知育にもつながると、評判のショップキンズ。まずは、かわいい売場に足を運んでみて! 日本中のお店で、買い物かごに入れてもらうのを待っているぞ。

fq_20160614RAN_08

※商品の価格は税込価格。
 

fq_20160614RAN_09「ショップキンズを扱い始めて子供や孫との会話が今まで以上に弾みます。皆様ともインスタグラムのショップキンズオフィシャルページで直接会話できる日を楽しみにしています」。

ラングスジャパン代表 小林美紀 社長

RANGS_logo【問い合わせ】
ラングスジャパン
TEL:03-5430-9181
http://www.rangsjapan.co.jp
 

Text » TAKESHI TOYAMA

※FQ JAPAN DIGEST VOL.37(2016年夏号)より転載

 

12

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術
  5. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  8. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  9. 子どもに友達ができないとき、親はどうするべき?精神科医・香山リカが解説
  10. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード