注目キーワード

基礎知識

我が子の“体作り”をマッサージでサポート!

親子のコミュニケーションを取りながら、我が子の体作りをサポートしてみよう!

まずは、パパ自身がリラックスするために、手首をぶらぶら揺らして準備体操を。マッサージは、手の重みで押すくらいのイメージでおこなう。最初に自分の腕などで力加減を確認し、実際に赤ちゃんに触ってみて、いやがらなければ大丈夫。では、親子のコミュニケーションを取りながら、我が子の体作りをサポートしてみよう!

筋肉の発達をマッサージで促し
バランスのいい身体を養う

子供の運動能力は、適切なトレーニングで伸ばすことができる。五感を刺激して脳の発達を促すベビーマッサージは、0歳からスタートでき、運動神経の向上に効果を発揮する。今回は、 我が子の“体作り”に焦点を当てて、蛯原さんおすすめのマッサージを聞いた。

「赤ちゃんにとって全身マッサージは、全身運動をしているのと同じくらいの刺激になるんです。体が温まって、汗をかくと新陳代謝が活発に。筋肉を刺激することで運動神経の発達を促すことができます」。

我が子の筋肉にほどよい刺激を与えることで、運動能力が高まる。さらに、手首や足首などの関節のマッサージもおすすめだそう。「小さいうちから関節を柔軟にしておくと、体のバランス感覚がよくなります。このとき、一緒に指先のマッサージもしてみて。赤ちゃんの体のすみずみまで血流がいきわたりますよ。体のバランスが整うと“ハイハイ”や“たっち”が上手にできるようになります」。

運動神経が向上すれば、転んだときにとっさの受け身がとれるなど、大けがのリスクを減らすことにも繋がる。まずは、我が子の身体バランスを整える気持ちで、ベビーマッサージにトライしてみよう。

FQ_EBI20160419_02
FQ_EBI20160419_03

 

蛯原家で心がけているのは
バランスの良い体作り!

1. “ハイハイ”で体のバランスを整える

“たっち”の前に、体のバランスを充分整える期間が必要。テーブルなどを避けて“ハイハイ”がたくさんできるようにしていた。

2. 赤ちゃん自身にバランス感覚を覚えてもらう

座ったり立ち上がったりしそうなときでも、手助けは我慢。バランス感覚を養わせ、転倒しても自分で手をつけるように、という工夫。

3. 抱っこのときは“丸く”なるように

抱っこのときは、極力赤ちゃんが“丸く”なるように意識。これにより“顎を引く”姿勢が習慣づく。姿勢良く歩けるようになる。

05【PROFILE】
蛯原英里(えびはら えり)
ena AMICE代表。1979年宮崎県生まれ。
2001年看護師国家資格を取得。
NICU(新生児集中治療室)に約6年勤務した経験を生かし、ベビーマッサージ講師として活躍。2014年、第1子を出産し、子育てに奮闘中。
http://ameblo.jp/ebihara-eri

Illustration » PANTODAIKICHI
Text » KANA IZUMI

FQ JAPAN VOL.38(2016年春号)より転載

 

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  3. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  4. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  10. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード