注目キーワード

時事・コラム

有給休暇の消化は当然 WLBの鍵は社会全体の理解!

「日本人は労働時間が長い割に、生産性が良くない」などという話をよく耳にする。では実際、海外の人々はどのように仕事と向き合っているのか。そこには我々にとって驚愕の、“その国ならではの働き方”が存在していた。今回はドイツのWLB事情を紹介する。

 

有給休暇は取って当たり前
社会全体の理解も深い

ドイツでは有給休暇を全日消化するのが当たり前である。消化しないと上司の管理能力が問われるため、上司も取るよう部下に促す。有給休暇は年間30日というところが多く、夏休み3週間、春の復活祭の時期に2週間、クリスマスに1週間などそれぞれ長期の休みを取る。休んでいるときは仕事が滞ってもお互い様であり、取引先も理解がある。

病気の場合は別途、病欠扱いで休めるので有休が減ることはない。また、子供の病気で休む場合は、健康保険を用いて年間10日間まで給与がカバーされるため、有給を減らすことなく休むことができる。

自分の生活を疎かにしない

また事務職はフレックス制のところが多く、月曜日から木曜日まで30分か1時間余分に働き、金曜日は昼ごろ帰るというのが一般的だ。急な残業の場合、「子供の迎えがありますので」と断る男性社員も珍しくはない。

自分の生活がまずあって、そのために仕事をするというスタンス……家族との時間はもちろん、趣味やボランティアを楽しむ時間があるのは当然のことなのだ。

Text » SACHIKO KUTSUKE

FQ JAPAN VOL.34(2015年春号)より転載

 

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード