有給休暇の消化は当然 WLBの鍵は社会全体の理解!
2016/03/23
「日本人は労働時間が長い割に、生産性が良くない」などという話をよく耳にする。では実際、海外の人々はどのように仕事と向き合っているのか。そこには我々にとって驚愕の、“その国ならではの働き方”が存在していた。今回はドイツのWLB事情を紹介する。
有給休暇は取って当たり前
社会全体の理解も深い
ドイツでは有給休暇を全日消化するのが当たり前である。消化しないと上司の管理能力が問われるため、上司も取るよう部下に促す。有給休暇は年間30日というところが多く、夏休み3週間、春の復活祭の時期に2週間、クリスマスに1週間などそれぞれ長期の休みを取る。休んでいるときは仕事が滞ってもお互い様であり、取引先も理解がある。
病気の場合は別途、病欠扱いで休めるので有休が減ることはない。また、子供の病気で休む場合は、健康保険を用いて年間10日間まで給与がカバーされるため、有給を減らすことなく休むことができる。
自分の生活を疎かにしない
また事務職はフレックス制のところが多く、月曜日から木曜日まで30分か1時間余分に働き、金曜日は昼ごろ帰るというのが一般的だ。急な残業の場合、「子供の迎えがありますので」と断る男性社員も珍しくはない。
自分の生活がまずあって、そのために仕事をするというスタンス……家族との時間はもちろん、趣味やボランティアを楽しむ時間があるのは当然のことなのだ。
Text » SACHIKO KUTSUKE
FQ JAPAN VOL.34(2015年春号)より転載