注目キーワード

時事・コラム

まるでサマーキャンプ!? 出家で親孝行するタイの子供

国民の大多数が仏教徒というタイでは、人々の生活に仏教が密接に関係している。

出家が家族の徳を積む
タイの子供が行う最大の親孝行

国民の大多数が仏教徒というタイでは、人々の生活に仏教が密接に関係している。仏教に関わる休日も多く、タイの成人男性は出家することが社会的な通過儀礼とされている。タイの学校が夏休みに入る時期には、短期間の出家を経験する子供(男の子)も多く、寺院の近くでは緊張の面持ちで歩く小さな修行僧たちに出会うことも多い。

期間中は毎朝5時半に起床し、掃除 や読経、朝の托鉢など、さまざまな修業を行い、僧侶としての戒律を守りながら集団生活を経験する。また、子供が出家をすることで家族が徳を積むことができるとされており、出家をすることは子供にとって最大の親孝行にもなるのだ。

甘やかされて育った子供たちも出家を通してとても大きく成長すると言われており、子供の人格形成に大きな役割を果たしている。

公園で出会った小学生たち。課外活動の一環として タンブン(お寺への寄付)を集めている。
公園で出会った小学生たち。課外活動の一環として タンブン(お寺への寄付)を集めている。



Photo » TOKO
Text » SACHIKO MINOWA

※FQ JAPAN VOL.36(2015年秋号)より転載

 

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】抽選で厳選育児アイテムプレゼント! アンケートに答えて応募しよう...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  4. 子供の教育費はいくら必要? パパママが知っておきたい「お金の基礎知識」セミナー開催...
  5. わが子が夢のモデルデビュー!? 「ベストキッズオーディション 2024」応募受付中...
  6. あなたの子供に似合う髪型は? 人気ヘアスタイル50選!
  7. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  8. 意外!? お父さんを好きなのは息子より娘が多い
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 『産後ケアホテル』がいいらしい。産後ママの身体と心をサポート! 厳選ホテルリスト...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.66 | ¥550
2023/3/1発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.64 | ¥0
2023/2/28発行

特別号
「FQKids」

VOL.13 | ¥550
2023/1/14発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局